鴨川(加茂川)の岸ではいろいろな人が絵を書いたり楽器の練習をしている。
上賀茂神社から帰ろうとして橋を渡ろうとする刹那、サキソフォーンの妙なる音色が聞こえてきたのです。なかなかの音量でもあるし音も深い。誰やら向こう岸の家の人が窓を開け放って大音量でジャズでも聞いているのかしらん?がそれらしき家もなく・・。向こう岸の橋の下で練習か? これを私が見逃す(聞き逃す?)はずもなく橋を向こう岸まで渡りました。 しかしそこには太極拳の練習をする女性二人がいるばかりで楽器を持った人の影も形もありません。 ややっ不思議、と思って向こう岸を振り返ると橋の下に何やら影が見えます。
自転車をめぐらして確認に行くと、年季の入った吹き込んできたサックスをもった絵になる人物がいました。

これがまた実にいい音なんです。しばし、勝手に鑑賞させてもらいました。

そしてやおら近づいて「やはりプロの方なんでしょうね?」と不躾な質問。
「いえ、プロじゃありません。好きで吹いているだけです。」とちょっと信じられない返事。
少し聞かせてもらいながら写真を撮っていいですか?とお願いして・・。

写真を撮っていても、聞き惚れてファインダーから目が外れてしまいます。
私には・・密かに(することもないけれど)・・楽器を演奏する人を撮りたいという念願があって、しつこく周囲をめぐります。

よくよくお話を伺うと昔?は仲間とバンド演奏もしていたらしく、また今経営している「JAZZ CAFE & Bar」で「自分が演奏してみようかと・・。」
それで練習中なのだということでした。
納得!
ですから、控え目に行ってもセミプロというところなんですね。だっていい音ですもん。

お店の名前を聞いてびっくり。今度行こう今度行こう、どんな店だろうと気になっていた北区大宮田尻にある「PLUGGED NICKEL」でした。
今度こそ行かなくては。 Fさんご一緒にいかがですか?
- 2011/09/09(金) 00:02:29|
- 人物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0