個展の時によく質問されたことは
写真に写っている人たちはプロのモデルさん?
よくこれだけの人たちに撮らせてもらえましたね。どういう風に出会うの、あるいは、どういう風に声をかけるの?
という事でした。

ご自身も写真を撮るのが好きなのですが「人を撮るのは難しいからねぇ。」(だからほとんど人は撮らないんだ)
「人を撮りたいとは常々思っているのだけれど、どうもそういうチャンスがなくて。」とおっしゃる方も少なくありませんでした。
肖像権の問題があって大変でしょ?!とも言われます。

写真の巧拙よりも、まず人を撮れているという事実に感心してくれる方が少なくないのです。
まして、こうした若い女性を撮っているので、なおの事・…目の前にしている男の風貌を眺めながら、また人品骨柄を観察して・・・不思議がられるのです。
しかも文字どり「素敵な人たち」ばかりですし。

「そりゃあ、君が人畜無害に見えるからだよ。」と某氏。
「ふ~む、そりゃ褒め言葉なんかい? それとも、・・・・。」
ある方は「俺はお水ばかりを撮ってきたよ。金もかけてるからねぇ。」とおっしゃっていましたが口ぶりからはずいぶんたくさんの若い女性を撮って来られた様です。
その人いわく「まあ水商売で働く若い女性の90%は撮ってほしいと思ってるね。」 だそうです。
でもなあ、撮れればどういう人でもいというわけではないしなあと思って聞かせていただいていました。
むろん、「水商売」に携わる人だからという意味じゃないんです。事実、私自身が「水商売」で働いた方を何人も撮っています。
これまでの個展でその人たちの写真も展示してきています。
ただ、水商売で働く若い女性の「90%」の全体を私が「素敵な人だ。」とは感じないだろうなあと思ったというだけの事です。

この写真は少し気に入っています。
写真は「出来るだけ削るんだ。引き算だよ。」とよく書かれていますが、それを突き詰めて何を画面に残すかですが…、それが問題ですよね。

今日の最初の一枚目とはだいぶん雰囲気が違いますね。
この人は十代なんですが、1枚目とこの写真の両方が撮れるんです。

そこでこんな風に撮ってみました。
何か意図のある写真を撮ろうとしてるな・・・そういうことを感じ取れる人です。
- 2015/12/30(水) 00:00:56|
- 人物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
本当に素敵な笑顔、素敵な女性ですね。
私もいつも不思議に思っています。
どうやって素敵な人たちに出会うのか、どうやって撮影させていただくのか。
まずは人畜無害にならないとですかね^^?
私には難しいかなぁ。
- 2015/12/30(水) 11:54:30 |
- URL |
- daichan^^ #mQop/nM.
- [ 編集 ]
> まずは人畜無害にならないとですかね^^?
「人畜無害」になんて・・・・仙人じゃないんだし・・・・なれませんよね。 その仙人だって、若い女性のふくらはぎを見てめまいをおこして、墜落するんですから、「煩悩絶ち難し」。
その人のどこが、あるいは何に魅力を感じるから写真を撮らせてほしいときちんと話したほうがいいように思うことがあります
- 2015/12/30(水) 13:46:52 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]