寺社や山にだけ秋があるのではないのです。
オフィス街の秋も深まっています。 プラタナスの葉はもうずいぶん落ちてしまいました。
ちょっと街を歩いてみましょう。

今日は少し曇りがちで光は幾分落ち着いています。
煉瓦造りの建物には枯葉の色がよく似合います。

今日は少し明るい色に髪を染めていますね。
近いうちにヘアファッションのモデルも依頼されているそうなんですが、どんなふうに変身するのでしょう。
今度の私の写真展のDMはなんと2種類作ったのですが、片方がこの人の写真でした。
2種類とも、幸いなことにそれぞれ好評なのですが、この人の方は「これ外国で撮ってきたの?」「場所はどこ?」などと聞かれます。フォトマヌカンがこの人ですから、余計にそういわれるのでしょうが『撮った場所は京都ですよ。すぐそこです。」なんて説明すると驚かれます。

京都ではこういう雰囲気で撮ろうとすると結構苦労します。
普段からこまめにロケハンをしなくてはなりません。

これだと背景は証明写真見たいですが、これはこれで見つけるのが難しいわけです。
証明写真みたいですがマイナンバーの登録には使えませんね。

ちょっとピントが合ってませんが、こんなのもいい感じです。

この人のおしゃれのクオリティーにはいつも感心させられます。

(ナンバーの通知が届いて喜んでおられる人がおられるようですが、何がうれしいのでしょうね。あなたには番号が振られました。これはあなたの家族がつけた固有の名前より証明度が高いのですなんて言われて、それがうれしいという感情が私にはよくわからないのですが。こういう道具を手にすれば国家権力というものは決して国民にとって便利なことに限って使うと言う様な甘いものではないとおもいます。それが古今東西の国家の姿です。
日本は国際電話の国番号が「81」ですが、オリンピックで「第81国の代表選手の入場です。」なんてどうですか。あまりうれしくないですね。)
- 2015/11/29(日) 00:01:07|
- 人物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1