fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと    by 蒼樹   晩秋の街を散歩して   Ⅰ

 寺社や山にだけ秋があるのではないのです。

 オフィス街の秋も深まっています。  プラタナスの葉はもうずいぶん落ちてしまいました。

 ちょっと街を歩いてみましょう。

DSC01111 - コピー


 今日は少し曇りがちで光は幾分落ち着いています。

 煉瓦造りの建物には枯葉の色がよく似合います。


DSC01117 - コピー


 今日は少し明るい色に髪を染めていますね。
 近いうちにヘアファッションのモデルも依頼されているそうなんですが、どんなふうに変身するのでしょう。

 今度の私の写真展のDMはなんと2種類作ったのですが、片方がこの人の写真でした。
 2種類とも、幸いなことにそれぞれ好評なのですが、この人の方は「これ外国で撮ってきたの?」「場所はどこ?」などと聞かれます。フォトマヌカンがこの人ですから、余計にそういわれるのでしょうが『撮った場所は京都ですよ。すぐそこです。」なんて説明すると驚かれます。


IMG_2219 - コピー


 京都ではこういう雰囲気で撮ろうとすると結構苦労します。

 普段からこまめにロケハンをしなくてはなりません。
 

IMG_2221 - コピー


 これだと背景は証明写真見たいですが、これはこれで見つけるのが難しいわけです。

 証明写真みたいですがマイナンバーの登録には使えませんね。


 IMG_2235 - コピー


 ちょっとピントが合ってませんが、こんなのもいい感じです。
 

IMG_2236 - コピー


 この人のおしゃれのクオリティーにはいつも感心させられます。 

IMG_2239 - コピー

 (ナンバーの通知が届いて喜んでおられる人がおられるようですが、何がうれしいのでしょうね。あなたには番号が振られました。これはあなたの家族がつけた固有の名前より証明度が高いのですなんて言われて、それがうれしいという感情が私にはよくわからないのですが。こういう道具を手にすれば国家権力というものは決して国民にとって便利なことに限って使うと言う様な甘いものではないとおもいます。それが古今東西の国家の姿です。
 日本は国際電話の国番号が「81」ですが、オリンピックで「第81国の代表選手の入場です。」なんてどうですか。あまりうれしくないですね。)

  1. 2015/11/29(日) 00:01:07|
  2. 人物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<素敵な人たちと   by 蒼樹  晩秋の街を散歩して    Ⅱ | ホーム | 素敵な人たちと    by 蒼樹    陶芸作家・張義明 氏 を訪ねて    Ⅲ>>

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2015/11/29(日) 20:06:05 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/1668-d8e0ba8c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (304)
人物 (1733)
絵画 (326)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (757)
瀋陽 (68)
モノづくり (25)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (16)
状景 (21)
パフォーマンス (49)
版画 (5)
手作り市 (79)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (32)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR