fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと    木製ロボット   Ⅰ

 これまで何度かこの方にお会いして、お話もしました。
 手作り市で木製のロボットや船、飛行機、シャベルカ―などのおもちゃを販売しています。
 おもちゃという言葉が不釣り合いなくらい丁寧な作りで驚きます。

IMG_1828 - コピー


 合板で制作しているのですが、その合板自体から手作りです。
 ロボットの頭部にあたる部材などはきちんと木目を工夫して当てています。
 そして関節の各部を動かすことができるこのロボットたちは人気です。

IMG_1827 - コピー


 まず中高年の男性が足を止めます。
 そしてご夫婦で来られている場合は、大概奥さんの方は、なぜそんな子供じみたものに興味を持つの?早くいきましょう!と夫君をつつきます。大半の男性の方は後ろ髪をひかれながら「こういうことを全然理解してくれないんだ。」とため息を漏らしながら引きずられるようにして後をついていきます。
 

 女性の中にも勿論、子供さんやお孫さんにと買い求められる方が見られます。
 韓国から来たという女性のお客さんは六体欲しいといいながら空港の荷物検査を通りそうにないと二体で諦めていました。

 男性たちは、子供や孫をだしにして、奥さんを説得する場合が多いようですが、多くはご自身が夢中です。

IMG_1826 - コピー


 そういう大人も満足させる出来映えなのです。

 実際、ずいぶん丁寧に作ってあると思います。

 そして、あきれるくらいに「安い!!」のです。

 「お嬢ちゃんはいくつなのかな?」

 先ほどからこの女の子が興味津々で、ここを離れません。


IMG_1809 - コピー


 若いお母さんは、子供さんがあまりに気に入っているのとロボットの出来とを見て買ってあげてもいいかなというそぶりです。
 ですが、
 「お嬢ちゃんが男の子なら、勧めるんだけどなあ・・・・。」と・・・・・ジェンダーを巡る問題発言ではありますが(笑い)・・・・決して『売らんかな』ではないのです。


 少し前まで一体を2000円台で販売していたのを周囲の手作り市の出店者の人たちが「それではあまりにも安くて原価もとれないだろう。もっと値段をあげたら?!」と強く説得をして、作りがより複雑なロボットが3,500円、船やシャベエルカーが3000円になりました。
 それで、申し訳なさそうな顔をされます。


IMG_1810 - コピー


 ある大阪から来ているという中年女性は「0が一つ違うんじゃない?3万五千円、かと思った。」と言っていました。
 それはともかく1万円であっても、高いなという人は少ないでしょう。
 が、問題は手作り市にふらっと来ているような方々の財布状況なんですね。
 もしこれがデパートならやはりゼロが一つ増えるんでしょう。

 IMG_1814 - コピー





 
  1. 2015/11/11(水) 00:00:57|
  2. 手作り市
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと    木製ロボット   Ⅱ | ホーム | 素敵な人たちと    友禅下絵  Ⅱ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/1650-f0cfec27
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (304)
人物 (1732)
絵画 (326)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (756)
瀋陽 (68)
モノづくり (25)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (16)
状景 (21)
パフォーマンス (48)
版画 (5)
手作り市 (79)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (32)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR