これまで何度も撮影に協力していただいたお二人です。
もう何枚も「これはお気に入り」という写真があります。
水上浴衣写真館のお手伝いをしていただきました。
わざわざ浴衣を着ていただいてのご協力で、本当に有難いことでした。
お二人の起用は、ドンピシャでした。

お客さんを撮る間にちょっと・・・・・。
シャボン玉自動発生器に興味津々。
というか、ちょっとシャボン玉が作られにくくなったのを「どうしてだろう。」と探求し、どうやら液体を入れている『お盆』の周辺に泡がたまってしまっていることが発生を阻害しているんじゃないかと・・・・。

成功、成功!! 大きなシャボン玉ができました。

バイト代も支払われないお手伝いに参加してくれて、私としては感謝限りなし・・・・なんですが、この人がこうした企画にかかわる個性的な人々と交わることで大いに成長することや、彼女の専門にとって良いチャンスが得られるのじゃないかという事が私の期待でもあるのです。
そういうことをしっかりとらえられる賢さがこの人にはあります。
隣の方がシャボン玉自動発生器の工夫をされた「発明家」です。
実際はもっとずっと大きな仕事をされてきて、今もしている方です。

今度12月の個展で「これまで私の写真展にはなかった趣向をしたいので 知恵を貸してください。」とお願いしたところ、じゃあさっそくギャラリーの下見をしてくるよと快く引き受けてくださいました。
まだ3か月も先なのに!!
期待が膨らみます。

いつもの単独でフォトマヌカンをしてもらっているときよりも、周囲に先輩が多いからなのか、企画が楽しいからなのか、一層若い表情が出ています。
きょうを楽しんでもらえれば誘った甲斐もあるというものです。

部屋の中で受付やPC操作や実務をお願いしているので、この時間に「ちょっと撮るよ!」
この髪飾りは一枚目の写真に映っている「 」さんの作品です。
彼女はアクセサリのデザイナー。
- 2015/09/14(月) 00:03:18|
- 人物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0