fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと     吉林から  

「お尋ねします。あなた様の姓名は?」  とまあ訳せばそうなるのでしょうか。

まあ、一応中国語でたずねたのです。

「張です。」と日本語での返事。「ちょう」と日本語読みでのお答えでした。


DSC08585 - コピー


DSC08591 - コピー


 吉林省の出身だという事でした。

東北地方の人たちの姿をよく見かけます。

DSC08587 - コピー


 来日したころはほとんどまったく日本語ができなかったのだそうです。
 中国東北部の料理の味は、日本人多くにはいささか脂っこくて辛いです。 その上私にとっては香草が・・・・・。

 この人は中国で料理の腕を身に着けてから、来日してきていますから、日本時の舌に合うような味付けを覚えることもまた、言葉を身に着けることと同様に苦労の多いことだったそうです。


DSC08588 - コピー



 先日、カウンターに席を占めて、この人に「 你好  初次見面  請多關照 」と話しかけてみたのです。すると、きょとんとして、お店の大将に「この人はなんと言ったか?」という風に助けを求めると、大将は「中国語で話しかけてるんだよ。」と説明していました。

 私にとってはなけなしの中国語が通じないのでがっかりでしたが、日本人からは日本語が発せられるという意識で聞くので、戸惑ったのだとフォローしてくれました。

DSC08594 - コピー


 外国の人と日本語で話す時の私の日本語はずいぶんおかしな発音だと思います。
 分かりやすく話そうとして、リズムも含めて何だかぎこちなくなってしまいます。

DSC08595 - コピー


 中国に短期間行っていた時に、ある建設労働者とよく目であいさつするようになりました。
 私の帰国が迫った時に「飲みきれないワインが一本あるからもらってくれ」とワインをプレゼントしました。
 するとその人が「ありがとう。」と礼を言ってくれたのです。
 ぽつんとひとつの単語でも相手の国の言葉で気持ちを表現する、それがとても心に沁みました。

DSC08599 - コピー
 
 
  1. 2015/08/21(金) 00:00:51|
  2. 料理
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと    浴衣でブラリ京歩き  Ⅰ | ホーム | 素敵な人たちと     ストールをまとってフォトマヌカン  Ⅳ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/1566-2d5d5156
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (291)
人物 (1643)
絵画 (320)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (728)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (84)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (75)
働く人々 (68)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (25)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR