fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと     ストールをまとってフォトマヌカン   Ⅲ

 方や、いわば商品見本を作りたいという希望、他方私は「人を撮りたい」わけなんですから、そこの折り合いが難しい。
 商品紹介の仕方についても、人が複数寄ればそれぞれに意見や感性の違いがあるもので、ああしてみたら、こうしてみたらがすれ違ったり、ぶつかったり・・・・・。
 

 DSC07503 - コピー


 まあ、私としては、そういうことも珍しい経験として楽しみます。

DSC07511 - コピー


 このストールは絹を素材にしている高級品が多く、しかも手捺染ですから、手間もかかっています。
 多くは機械で染めたり、プリンターも発達しています。
 このストールを制作している社長さんは「手捺染にこだわり」をお持ちで、とても感じの良いものに仕上がっています。

DSC07515 - コピー


 「若い人にもチャンスをあげたいので・・・・。」 もしこういうものをデザインしてみたいという人がいれば紹介して・・・とおっしゃっています。
 いいデザインがほしいという事と、これをチャンスに育ちたいという若者が「ウィンウィン」でつながりあおうというわけです。

DSC07529 - コピー


 私はこの撮影にイアリングなどのアクセサリー作家さんの作品と、フラワーデザイナーさんのコサージュのようなものをコラボさせたいと思って計画したのですが、たまたまのことが重なって今回は実現しませんでした。
 それは残念なことでしたが、人が出会えば力が重なって新たな動きが生まれます。

 DSC07536 - コピー



 そのことは、今親しくして頂いている高瀬川四季AIRさんとの関係にも言えて・・・、そこのオーナーさんの人を結び付け、人を押し出す器量に促されて色々な方とお知り合いにさせていただいています。
 8月23日には、高瀬川の仏光寺あたりを「太夫の道中」が行われます。菊川太夫が道中をするのですが、ギャラリー四季AIRを出て高瀬川にしつらえられた橋と床を歩いて川を渡り、そこから高瀬川沿いを下ります。

 私はその時に太夫を撮ります。

DSC07558 - コピー


 そして9月に入れば浴衣を着て来場された方で希望される方々の写真を撮ります。
 オーナーも集う人も肉体年齢は若いとは言えませんが実に意欲も好奇心も旺盛で、しかも長年培った知恵と技量とねとワークの力を持っています。

 DSC07559 - コピー


 私は長い間組織していく方の立場でしたから、もうそれはちょっと御免・・・・という事なんですが、その一方未知の世界を垣間見せてくれる新たな人とのつながりの魅惑には勝てなくて・・・・。


DSC07564 - コピー


 今日、こうして、未だしたことがないことをしているという次第。

DSC07572 - コピー
  1. 2015/08/09(日) 00:00:43|
  2. 人物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと   「 アカン  戦争  」 | ホーム | 素敵な人たちと   ストールをまとってフォトマヌカン   Ⅱ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/1554-acf9b071
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (304)
人物 (1733)
絵画 (326)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (757)
瀋陽 (68)
モノづくり (25)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (16)
状景 (21)
パフォーマンス (49)
版画 (5)
手作り市 (79)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (32)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR