fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   いつかは  Ⅲ

 このところ暑いですが好天が続いてきました。 今日は・・・・。

 もうすぐ梅雨ですね。梅雨があるからこそ列島の樹相や農業があるわけですから、それを鬱陶しいといったんじゃあ「ばち」が当たるかもしれませんねえ。
 

 DSC04779 - コピー - コピー


 「頑張ります!!」
 という言葉はすでに頑張ってる人が言うとグッとくるなあと思う時があります。
 この人なども、時々もう少しゆっくりしたらと言葉に出してしまうほど頑張り屋さんです。
 ・・・・・・・ 「頑張ります」が言葉だけで実行されない私のような人がとても多いんですが。

 最近お話した台湾からの留学生の「頑張ります。」も、心にグッときました。  
 大げさに言うと現代史の中心で「頑張ります」なのですから。

DSC04782 - コピー


 なにをどのように頑張るのか・・・・このところ頑張る内容と方向が随分的はずれな人たちが世の中を騒がせていますが、ただ頑張ればいいってものではなくて・・・・、私は極めて少ない体験からですが、アジアの若者に希望が持てると感じています。 

DSC04795 - コピー


 日本の学生でも、読めば歯がこぼれるくらい難しい本を時々あげます。
  

DSC04809 - コピー


 同じ場所で時間をかけてたくさんのカットを撮るのはこの場ではエチケット違反ですから、次から次へと移動です。
 すると光の条件が大きく変化します。
 人間の目はなかなか優秀ですから、直にその違いに適応して、『見える』ので、写真を撮る自分がその変化を意識できなくてカメラの設定を間違ってしまいます。

DSC04811 - コピー


 それにしてもいい建物ですね。
 それに管理が行き届いています。 大切にされている感じです。
 あちこちに生け花がさしてありますが、とても気配りが利いています。
 文化遺産に対する愛情が感じられます。

 

DSC04817 - コピー

 人の流れが途切れたチャンスを見計らって・・・・。

DSC04818 - コピー
  1. 2015/05/31(日) 00:02:37|
  2. 人物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<素敵な人たちと    初めまして   | ホーム | 素敵な人たちと     いつかは   Ⅱ>>

コメント

馴染の山手の洋館…ビックリしました♪

 突然馴染んだ背景…ブラフ18番館と外交官の家に美女…ビックリ致しました。

 楽しんで横浜と成りましたでしょうか…洋館に美女とは最良の被写体…撮りがいが有ったと御推察…開港記念会館等もお似合いになりそうですね(笑)♪
  1. 2015/05/31(日) 21:18:01 |
  2. URL |
  3. ひでわく #oyUv4a/.
  4. [ 編集 ]

ひでわく さんへ

旧友がブラフ18番館で水彩画の個展をしましたので、それを見に行ったついでに撮りました。私としては極めて珍しい京都以外での撮影です。

彼と以前このあたりの洋館をカメラを持って一緒に歩きましたので、これらの洋館の雰囲気にあった写真を撮りたかったのです。

さわやかな感じで人柄のよい彼女にフォトマヌカンをお願いしました。

楽しいひと時でした。
  1. 2015/06/01(月) 09:19:17 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/1483-ec0b6bd5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (304)
人物 (1733)
絵画 (326)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (757)
瀋陽 (68)
モノづくり (25)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (16)
状景 (21)
パフォーマンス (49)
版画 (5)
手作り市 (79)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (32)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR