ある写真展の会場で60人余りのポートレートを掲示し、それを鏡に映して120人余りに見えるように演出しているものがありました。
別の写真展では老若男女100人のポートレートを一組にして、3組掲示していました。 都合300人ですね。
やはりいるんですねぇ。 意識して人を撮っている人が。

脚は右に流すか、左に組むか。 難しい選択です・・・・?
四の五の考えているうちに脱いじゃいました。 靴を。
この人案外裸足が好きなようで、いろいろなところで靴を脱ぎます。

案外奔放な人かもしれません。

私は保守的ですから、ついついこういう写真になりますが。

おっと、これはただの「やらせ」です。 いえ、こういうのは演出というのです。

ここはご存じの青蓮院です。

ここは気に入ってもらえると思うよ。
案の定でした。

それで、こんなことも。

ちょっと休憩。

こちらが本来の今日の分。
私の写真にしてはくっきりしていますね。
今回は1段、2段絞り気味にとててゃいるのですが、時にはもう少し絞って撮ることも考えねば写真が単調になります。
そういうロケーションも見つけたいですね。

だんだん私の消極的な指示では満足いかなくなって・・・・。

どんなときにもシャッターチャンスが・・・。

ここはあるバレリーナと一緒に撮ろうと思ってずっととっておいた場所なんですが、その人がいったんOKしてくれたあとなぜか連絡をくれなくて・・・・。
こういうこともたまにはあるんです。

同じ場所でもフォトマヌカンが違えば、湧いてくるイメージも違います。

う~ん、消火器が邪魔だなあ。

でも、ちょっといいんじゃないかなあ。
うん、イケテルよ。

これはまた場所を変えて。

ずいぶん雰囲気が違うでしょ?!
- 2015/05/22(金) 00:00:46|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1