今年に入るころに、私の写真を撮る環境が少し変化してきているなあと感じていました。
おそらくは写真を撮らせていただく機会が次第に減って、例えば、ブログの更新を毎日続けるような状況ではなくなる日も近いのだろうなあと思っていました。
3月から4月に移る頃には、・・・毎日更新を目標にしているわけではないけれど、・・・そろそろ毎日の更新が途絶える時期かなという気配を感じつつ、途切れれば残念でもあるなあと・・・。
昨年までは毎月15~20人くらいの方に撮らせていただいてきたのですが、数えてみると今年に入って平均10人程度になりました。

これまでに850人ほどの方を撮ってきていますから、この調子だと1000人に達するのは来年の今頃ということになりますね。
けれど人数の面では、ちょっとペースダウンしていますが、この人のように時間をかけて撮らせていただくケースが増えていますし、同じ人に2度3度、撮らせていただくケースも増えています。
私は素人なんですから、もう一度相手をしてあげましょうと言っていただけるということには特別にうれしいい意味があります。

ドキュメンタリー風のポートレートという感じから少し変化していくのでしょうか。 何だか他人事のようです。
流れに任せるほかないようにも思っているのですが、 出会いは少し難しくなりそうです。

いずれにしてもとにかく「ワクワク」の気配のする方に進んでいくのですから、どちらに行っても私としては楽しいわけで・・・・。

この人はロンドンから来ているのですが、別の日にこれからロンドンに勉強に行くという人に出会ったり。

『人生交差点』というコミックの作品がありました。
人の人生が幾重にも交差し、
また出会いそうで出会わなかったり、
出会いたくても出会えなかったり。
大学卒業以来、ある同窓生が消息をつかめなくなって40年間、その間に時々出会う友人の間で「あいつはどうしているかなあ。」と話題にされてきて、ふとした折に所在が分かり連絡が取れたものの、未だに会っていない。
いったんは彼の住む町に行ってみようと日にちまで決める手はずになったのに実現しなかった。
「会う」とはどういうことなのかなあとふと思う。

笑顔がとても魅力的なんですが・・・・・。
- 2015/05/18(月) 00:01:38|
- 人物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0