fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと     三条大橋・珉珉

 料理をする人の背中。
 これがまたなかなかいいんですよね。

 DSC03030 - コピー


 KYOTO GRAPHIE は有料会場でパスポートに穴をあけてもらうところは全部回ることができました。
 まず、金がかかってる。羨ましいですね。
 会場自体も楽しめました。
 中には写真作品そっちのけのような飾りつけの会場もありましたが。

DSC03032 - コピー


 それでも、普段あちこちの会場で見せてもらう「上手な写真」とは違うレベル、違う世界の作品を見せてもらいました。
 写真て、楽しいし厳しいなあと思いました。
 まだまだずっとワクワクできそうだという気持ちが起こりました。  それは収穫でした。



 ある会場で私は思わず「あ~っ!!」と声をあげてしまいました。
 やられた、と思ったのです。
 一部屋の壁のL字分に66人の顔写真が参列に整然とかけられていました。
 そしてもう一面の壁には全面ガラスが嵌っていますから、それが写って136人分の写真に見えるのです。


 私は、これまで撮らせていただいた人たちが1000人になったら横一辺10センチの写真にして全部をつなげて展示してみようかと思っていたのです。
 そうすると100メートルになります。
 数を目標にしないということは以前も書いていますが、この1000人、100メートルという数量は意味を持つと思います。
 実質『一見』の人が、私のお願いに応じてくれて写真を撮らせてくれたということ。これは個人的レベルの問題ではなくて、社会的考察に足ることだと思うからです。
 もっともそういうことを意識する識者・ジャーナリストがいないのが残念ですが。


 京都駅の伊勢丹のところに壁がありますからそこに貼れないかな、などと妄想しています。
 こんなアイディアは先を越されたら二人目は意味がないですが。

DSC03034 - コピー


 1000人に達するのは来年になりそうです。
 ですからまだまだ時間がありますから高瀬川・四季AIRの前川さんが言うように「パリで個展をする」とか(これは単なる大風呂式ですが)、市役所前で200人展示をするとか、・・・・でもそんな妄想も資金のことを考えて、妄想は儚くただのあだ花になります。  支援金を募集しなければなりません。


 チャーハンです。
 この角度は厳しいなあ。

DSC03038 - コピー


 ご飯粒が舞い上がっていますね。
 これでないとおいしいふんわりしたチャーハンはできません。
 「チャーハンは中華料理の基本中の基本。」だといいます。
 強い火力の火を使いこなせないといけないということでしょうか。
 
 DSC03043 - コピー

 
 実際この人のチャーハンは口に入れるとほろッとほどけるのです。
 おいしいんです。

DSC03046 - コピー




 DSC03050 - コピー

 
  1. 2015/04/30(木) 00:00:48|
  2. 料理
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと    緑の風の中で   Ⅳ | ホーム | 素敵な人たちと    三条大橋・珉珉   Ⅰ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/1451-abd7ce36
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (292)
人物 (1648)
絵画 (324)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (731)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (84)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (75)
働く人々 (68)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (25)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR