「緑の中で撮りたいんです。」
そういってフォトマヌカンをしてくれるようにお願いしたのはもうかれころ半年も前のことでした。
それがようやく実現しました。
前回、とにかく一度撮りましょうと言って1月に撮らせていただきましたが、その時に、この人には春が似合う、とさらに強く感じたのです。
まあ、これが終わった瞬間に、夏も似合うと言い出すかもしれませんが。

遠くからわざわざ足を運んでいただきました。
しかもこのところ仕事も忙しそうで帰宅はずいぶん遅くなるそうです。そんな毎日の疲れにもかかわらず・・・。

肌の白い人ですからモミジの新緑の色かぶりが季節感いっぱいです。
これが私の狙いですね。
色かぶりのない上の写真もきれいですが、私はこういう写真も好きです。

どちらにしろきれいな人だからこそ撮れる写真でしょう。
今日もきっとこの人の「きれいで、かわいい」におんぶにだっこの写真になってしまうのではないか…、そういう予感があります。

今回のこの人のシリーズの中で「いい感じに撮れたな。」という写真が初日に出てしまうという感じです。

この人は京都で学生生活を過ごしたのに京都御苑を歩いたことがないといいます。
まあ、よくある話ですね。
金閣寺小学校を卒業したのにすぐ近所にある金閣寺に入ったことがないというようなことも珍しい話ではありません。
まして大学生は案外忙しいし、楽しみはほかにありますからね。

この近くに直径1メートル余りの倒木があります。
「あれに上るんですね。」とすごく積極的に動いてくれます。ただ残念ながらその倒木は子供たちに占領されていて今しばらく空きそうもありません。
上の写真に写っている大きな木の切り株に立ってくれました。
- 2015/04/22(水) 00:02:10|
- 人物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0