fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと     冬日・・晴れ時々曇り・・に散歩    Ⅳ

 この人にフォトマヌカンをお願いしたのが12月半ばのことでした。
  その後のやり取りで「1月には・・・]」と言うことになったのですが、たいへん待ち遠しく思ったものです。
  というのもこの人の印書がとても良かったからなのですが、それだけではなくて、何とはなしに2015年の私の写真生活を象徴するような「事件」になるような気がしたからです。

 DSC08754 - コピー

 モノづくりの人たちの、真剣でわくわくした表情を撮ることも、様々な表現活動をしている人たちの魅力ある姿を撮ることも、これからずっと私の大切な撮影の柱です。
 
 と同時に、いろいろな写真展で見かける「人物を対象とした写真」から受ける、何とも言えない私の不満を、もう少し析出して、それとは違ったポートレートを撮りたいという思いが膨らんできているのです。

DSC08770 - コピー

 いうまでもなく単純に「きれいな、かわいい、魅力的な女性」を撮りたいという気持ちはずっと以前からあるわけで、その人たちの素敵さを写真に表現したいというのも正直な気持ちですが、・・・・。
 

DSC08779 - コピー


ポートレートの成否はフォトマヌカンにどんな人を選んだかによって八割が決まるといわれます。
私も同感です。

そういう意味では…この人の場合を含めて・・・私はとても恵まれているといえると思います。
 
DSC08780 - コピー


 ただ、これだけの人たちが協力してくれているのにこの人たちの魅力におんぶにだっこしているだけの写真しか撮れていないことが、どうにも歯がゆいのです。
 何がどう歯がゆいのかさえ分からないことがなおさら歯がゆいのですが。

DSC08781 - コピー

 「まじめな人なんですね。」と私が言うと、「・・・・・。」
 
 肩の力を抜いて自然体で臨もう・・、と気持ちを切り替えてくれました。

 DSC08795 - コピー
 

 それだけではなくて、この場所に来た時には「こんな風にしてみましょうか?」と自ら提案してくれました。
 セルフコントロール力を持った賢い人です。
 私は聡明な人が大好きです。・・・・と、そんなことはどうでもいいですね。 


 DSC08876 - コピー
 

 私はこの人に「ワンピースで緑の世界で撮りましょう。」と口説いているところです。

 この人の肌の色と質感には薫る春風が、きっと似合います。
 (不思議ですね。同じように春の萌え出る緑の中で撮りたい人が別にもいるのですが、その人によって触発される緑の世界とこの人によってイメージが喚起される緑の世界がそれぞれ違うのです。そこがなんとも面白いところです。)

DSC08881 - コピー

 早くこの人の日程を予約しておかねばなりません。
 きっとお友達も多いでしょうから、週末ははやばやとどんどん埋まってしまうでしょうから。

DSC08883 - コピー

 
  1. 2015/02/02(月) 00:02:38|
  2. 人物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<素敵な人たちと    象眼の職人 | ホーム | 素敵な人たちと     渡独を前に  Ⅵ>>

コメント

笑顔が良いですねぇ

201501240823158db.jpgの画像、女性の笑顔がとても良い雰囲気ですね。
これも貴殿のお人柄でしょうか。
  1. 2015/02/03(火) 21:52:36 |
  2. URL |
  3. MK #-
  4. [ 編集 ]

お返事が遅れました。
 私の人柄がこの人の笑顔を引き出しているのではないかと言っていただいて、ちょっと面映ゆくてお返事の言葉が見つかりませんでした。
この人の笑顔が素敵だということは全く同感です。
  1. 2015/02/09(月) 21:07:40 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/1364-128e8bcf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (302)
人物 (1702)
絵画 (325)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (743)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (77)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR