「チャーハン」は「焼飯」と書く。
「焼かなきゃだめだ。」とはこの店の一番の先輩の言葉。 鍋をあおって飯を火であぶる。一粒一粒が分離するようにあぶる。
あおる力と飯をはね上げるタイミング。
調味料を入れていく。

「じゃ、ないだろ!!」
「はいっ」
順番に入れればいいってモノじゃない。 飯や野菜が熱せられていくタイミング、他の調味料のなじみ方・・・調和させて入れていくには「勘」を研ぎ澄まさねばならない。

「ほら、ここだろ?! みてろ。」と無言で示す。
文字にすると何だか声を荒げているようだが、少しもそういう風ではない。
けれど実に説得力がある。

あとは自分で仕上げていく。
大将は向こうに行ってしまった。

この時の気持ちを彼はずっと忘れないだろう。

そしてやがて彼に後輩ができ、彼が店長となり、若いものに教えていく。
その時私は彼を撮りたいと思うが、果たして私は足を運べるのだろうか。

若者が育つ姿は実にいいものだ。
沖縄にも・本土にも米軍基地はいらない!
全土の沖縄化を進める安倍自公民内閣をやめさせなければ、日本はますます軍産学マスコミミックス体制が進行する。
本土の人々は今度の衆院選でどういう判断をするのか沖縄は固唾をのんで見守るだろう。
- 2014/11/20(木) 00:03:37|
- 料理
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
「ほら、ここだろ?! みてろ。」と無言で示す。
示す 大将の背中と 学ぶ?若者の真剣なまなざし
いい写真だと思います
「彼が店長となり、若いものに教えていく。
その時私は彼を撮りたいと思うが、果たして私は足を運べるのだろうか。」
まだまだ! がんこ soujyu2 は 元気ですよ
- 2014/11/20(木) 20:37:37 |
- URL |
- Chieko #-
- [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
人を求めて出かける体力気力を保持して、できる限り多くの人の「素敵」を撮りたいですね。
人の「素敵」に気付くためにも体力・気力が必要かな。
Chiekoさんの励ましで元気倍増ですね。
- 2014/11/21(金) 09:37:29 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]