fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと    チャーハンに始まって   Ⅱ

 「チャーハン」は「焼飯」と書く。
 「焼かなきゃだめだ。」とはこの店の一番の先輩の言葉。 鍋をあおって飯を火であぶる。一粒一粒が分離するようにあぶる。
 あおる力と飯をはね上げるタイミング。

 DSC05954 - コピー

 
調味料を入れていく。

DSC05955 - コピー


「じゃ、ないだろ!!」
「はいっ」

 順番に入れればいいってモノじゃない。  飯や野菜が熱せられていくタイミング、他の調味料のなじみ方・・・調和させて入れていくには「勘」を研ぎ澄まさねばならない。

DSC05956 - コピー


「ほら、ここだろ?! みてろ。」と無言で示す。
文字にすると何だか声を荒げているようだが、少しもそういう風ではない。
けれど実に説得力がある。

DSC05958 - コピー

 あとは自分で仕上げていく。
 大将は向こうに行ってしまった。

DSC05961 - コピー

この時の気持ちを彼はずっと忘れないだろう。

DSC05962 - コピー

そしてやがて彼に後輩ができ、彼が店長となり、若いものに教えていく。
その時私は彼を撮りたいと思うが、果たして私は足を運べるのだろうか。

DSC05964 - コピー


若者が育つ姿は実にいいものだ。


 
沖縄にも・本土にも米軍基地はいらない!
全土の沖縄化を進める安倍自公民内閣をやめさせなければ、日本はますます軍産学マスコミミックス体制が進行する。

本土の人々は今度の衆院選でどういう判断をするのか沖縄は固唾をのんで見守るだろう。
  1. 2014/11/20(木) 00:03:37|
  2. 料理
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<素敵な人たちと     見守る人 | ホーム | 素敵な人たちと     チャーハンに始まり・・・・  Ⅰ>>

コメント

「ほら、ここだろ?! みてろ。」と無言で示す。

示す 大将の背中と 学ぶ?若者の真剣なまなざし
いい写真だと思います

「彼が店長となり、若いものに教えていく。
その時私は彼を撮りたいと思うが、果たして私は足を運べるのだろうか。」

まだまだ! がんこ soujyu2 は 元気ですよ
  1. 2014/11/20(木) 20:37:37 |
  2. URL |
  3. Chieko #-
  4. [ 編集 ]

Chiekoさんへ

コメントありがとうございます。

人を求めて出かける体力気力を保持して、できる限り多くの人の「素敵」を撮りたいですね。

人の「素敵」に気付くためにも体力・気力が必要かな。

Chiekoさんの励ましで元気倍増ですね。

  1. 2014/11/21(金) 09:37:29 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/1290-2e5e4db0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (304)
人物 (1733)
絵画 (326)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (757)
瀋陽 (68)
モノづくり (25)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (16)
状景 (21)
パフォーマンス (49)
版画 (5)
手作り市 (79)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (32)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR