この方は釣りも大好きだそうで別の部屋には70センチ超、80センチを超えるタイの「魚拓」が飾られていました。
ふと思いたったら小浜まで行くのだそうです。
こうして工房で集中した作業をする仕事ですから、思い切った気分転換になるのでしょうね。
今にして思えば、私も旧職のときにそういうことができていればまた違ったかもと思うことがあります。ですが、私は仕事が楽しくて、それが趣味という面もありましたから、まったく苦痛ではなかったですが。

こんな表情で仕事に取り組めたら幸せですね。いうまでもなくこれまでの道のりの全体がこうであったということではないでしょう。がこうした年齢になった時にこういう表情をお持ちだということの幸せを羨ましく思います。

そろそろいいかな。

よし、こんなものだろう。

楽しい撮影の時間でした。
ありがとうございました。
「なあに、なあに。またいらっしゃい。」


この方のように年を重ねたいものだと思いました。
今日は個展第3日目。
大学の時の仲間数人が集まってくれます。
そのうちの一人は彼の写真が岡山県展に入選したそうですから、きっとその様子を話してくれるでしょう。
私の予想では、このうちの別の一人とは宮川町に繰り出すことになるだろうと思います。
うれしいことです。
昨日自宅に帰りましてPCを起動しますと「プロトコルを入力できません」(?)とかいうメッセージが出てネットにつながらなくなりました。昨日朝にはつながっていたのですが何がどうなったのやら。
接続を回復するすべがわかりません。今は娘のPCで書き込んでいますが、困り果てています。どうしたらいいのでしょうか。
- 2014/11/06(木) 00:00:07|
- 工芸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0