以前、若い女性がティンガティンガを描いて個展をしていた。その彼女はとても不思議な魅力を持った人でフォトマヌカンもしてもらったことがあります。
それでティンガティンガについてはほんの少しだけ知識があったので、思わず反応してしまいました。

タンザニア連合共和国出身の人で、今は日本に住む。
ティンガティンガを描いて販売していました。そのテントでこうしてライブで描いていたのでますますのぞき込みたくなって。
「おっ!ティンガティンガだ。」とつぶやくとそれを聞いて「ティンガティンガ、分かりますか?」と日本語で。

それで「日本語は大丈夫ですか?」と聞くと「少しは・・・。あなたは英語わかりますか?」
「じゃあ英語のほうが話しやすいのですか?」「ええ、そうです。」
でも私の英語はみじめなものなので、私の英語よりずっとずっとましなこの人の日本語に頼ってお話をしました。

彼はおじさんがこのティンガティンガの創始者、エドワード・S・ティンガティンガ氏だそうで、直接に指示した学んだんだそうです。(この絵の手法を創始者の名で呼んでいるんですね。)
作品ではなくてあなたを撮らせてほしいというと、とても快く応じてくれました。
ここは欅の並木の下ですし、さらにテントがあるので案外と暗いのです。それでいてごらんのようにバックが明るいですからね。悪戦苦闘してしまいました。

絵は独特な色遣いです。鮮やかでくっきりした色彩で、色が光を持っています。
絵具はペンキですから発色が強いのです。

テントの青がかぶりますからその点でも苦戦です。
その苦戦している様子を見て「じゃあ前に出ましょうか?」と、
私が「描いているあなたを・・・・」、といっていましたから、こうして・・・・。

とても親切な人でした。
- 2014/10/29(水) 00:03:17|
- 絵画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ティンガティンガ絵画
動物や植物 ですね
写真では よくわかりませんが・・・
「おじさんがこのティンガティンガの創始者、エドワード・S・ティンガティンガ氏」
素敵な人を 捉えましたね
最後の写真 お気に入りですよ
- 2014/10/29(水) 21:22:59 |
- URL |
- Chieko #-
- [ 編集 ]
> ティンガティンガ絵画
> 動物や植物 ですね
> 写真では よくわかりませんが・・・
是非ネットで検索してみてください。いろいろな絵が紹介されていますよ。色遣いが鮮やかですし、動物などのデフォルメが面白いです。
> 最後の写真 お気に入りですよ
ありがとうございます。もっといろいろ工夫して撮らせてもらえば良かったと反省中です。
- 2014/10/30(木) 10:38:45 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]