fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと    親子2代で   綜絖

 おそらくは機械にとって代わられる仕事でしょう。

 けれど西陣の織り手さんたちの中には「続けてほしい」という願いがあると思います。

 職人の仕事はその前後の職人の仕事と響きあって輝きを増すからです。

 この仕事は「綜絖」といいます。
 織物をする際に経糸を通して置く作業です。
 経糸は一本一本が互い違い・・・などに・・・上下して、その間を杼が飛んで横糸が通るのです。
 そのために経糸を装置から垂らされた細い紐の途中にある鳩目のような穴に通しておかねばなりません。この紐が上下するのです。

DSCF6518 - コピー


 「お?!  若い女性ではないか!!」
 私が若い女性好きだからの感嘆の声・・・ではありません。
 綜絖をされる方は(家族労働ですから「家は」と言うべきですが)京都に数人しかおられません。
 先に家族労働と書きましたが、実態は家族の力を必要とするだけの仕事量は、現在では、ありません。ですから家族と言っても「綜絖」の仕事を継ぐという方は稀なのです。
 そこに若い女性です。

DSCF6523 - コピー


 向こうから針を通して、その針の先端の鈎状のところに糸をかけて引きます。糸を受け取っている方は、この女性のお父上だそうです。
 
 ここでの実演は、そのほとんどが同業の「熟年」男性の組み合わせでした。

 DSCF6519 - コピー


 どうやらこの女性は家業を受け継ごうと決意されたようです。
 無論、業種界最年少です。   おそらく・・・そうならないように願いますが・・・・ずっとずっと最年少でしょう。

 DSCF6526 - コピー


 相方を務めているお父上は、見学の女性の質問に答えながら思わず顔がほころびます。

 DSCF6533 - コピー

 
 見学の中年女性は、私がおかしな方向から写真を撮っているのでいぶかしく感じておられたようです。
 
最後に再確認の意味で「ブログに掲載してもよいですか。」と伺い、もしよく撮れていたら個展にも使わせて・・・とお願いしました。

 するとそれを聞いて先の女性が「やっぱり、プロは撮り方が違うねんね。」とおっしゃいました。
 う~ん、これはどう受けとったら良いのか。

DSCF6531 - コピー


 
  1. 2014/10/10(金) 00:01:58|
  2. 伝統工芸
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<素敵な人たちと   紙でアクセサリー   | ホーム | 素敵な人たちと   人生第2幕>>

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2015/01/23(金) 13:18:31 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/1248-d16fd65e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (304)
人物 (1733)
絵画 (326)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (757)
瀋陽 (68)
モノづくり (25)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (16)
状景 (21)
パフォーマンス (49)
版画 (5)
手作り市 (79)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (32)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR