写真を撮るにあたって、多くの場合に、これまでに撮った10数枚の写真を見ていただくのですが、上手く撮れてるねと言っていただいて「個展も見に行くわ。」とまで言っていただきました。

お店の定休日も、普段できないことをしなければいけないし「お忙しいでしょ?(お稽古もあるし)」
「いいわよ。買い物にそのあたりに行くことが多いから。」とご近所さん。
いろいろな分野の方に見ていただいてご批評いただければ、また貴重な気付きがあることでしょう。
うれしい話です。

私の写真はギャラリーのオーナーさんやマスコミの方に知っていただいて、その後の夢につなげるというような、青年写真家志望者によくあるタイプのものではありませんから・・・・いえいえ野望は抱いていますが・・・・ごく一般のかたたちに見ていただく方がいいのです。
玄人やハイ・アマチュアの人をうならせるような技術も構想もありませんし。

それにしても皆さん、楽器を初めとして様々な楽しみをお持ちです。
「日本人で三味線を弾く人がどんどん減って、欧米の人が熱心に三味線を習っている。私は三味線の伝統を引き継げたらなあと思って師匠についているんです。」とこの方の場合は趣味以上のモノ。
自分の楽しみでありかつ社会的な意味も自覚して取り組まれると精進は一層進むでしょう。
それにしてもこういうことは平和であってこそ。
PKO派遣を拡大して、わざわざ戦争の種を拾い集めて何としても日本(人)を戦争の加担者にしたい人たちをこのまま放っておいてはいけません。

人を殺し傷つけ、家族や友人を奪うことや人々の営々として築いてきた建物・道路などを壊したりすることを、正義や自由擁護などの名分を立てて英雄的行為に祭り上げてはいけません。
日本人を鬼畜の道に進ませる声に打ち勝たねばなりません。
そうしなければ鴨川のこうした素晴らしい空気が一変してしまいます。
唐突なようですが国会中継の安倍氏の答弁を聞いていてそう思います。
あの人の頭の中は21世紀ではなく前世紀前半のままなのではないかと思います。
今度この方のお店・・・牛筋鍋がおいしいんだそうです・・・に行ってみようかな。
- 2014/10/05(日) 00:02:18|
- 音楽
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
3枚目
「玄人やハイ・アマチュアの人をうならせる」じゃない?
ステキです chieko が 思うだけかも・・・
- 2014/10/05(日) 21:24:58 |
- URL |
- Chieko #-
- [ 編集 ]
もっとも「玄人やハイ・アマチュアの人たちをうならせる」ようなものは私には撮れませんから「酸っぱいブドウ」のようなものでもありますが。
「ステキです。」と言ってくれる方が一人でもいれば、自信にもつながりますね。
Chiekoさんも撮っていますか。
- 2014/10/05(日) 22:56:52 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]