fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと

 月鉾の組み立て、解体の統括をしているのは鉾の足場から顔をのぞかせているこの方のようです。
 職人さんたちはいくつかの階層になっているようで・・年齢・経験によるものでしょうか・・若い人たちがこの方に話しかけられるときの集中の仕方はすごいものです。

 月鉾・祭りの後 (9)


 この方が腕を伸ばして支持をしたり、大きな声で叱咤しているところを撮れたら「絵になるなあ」なんて思ってかなり追いかけたのですが・・・。
 こうして傍らから見ているときが多いのです。

 月鉾・祭りの後 (18)


 けれど時折こうした真剣な目をして作業の行方を見ています。この時の迫力はすごいです。

月鉾・祭りの後 (19)


 ほとんど激しい口調をすることがありません。「どもない、どもない。」「それでええ、それでええ。」という言葉が聞こえます。
 この時もウインチで太いロープを適度に引っ張りながら次第に繰り出していく作業の様子を見て「もう少し曳かんか。」と声をかけているのですが、この表情です。口元をご覧ください。
 でも若い衆の反応は、ピリッと・・。
 まさに棟梁の風格です。
 
月鉾・祭りの後 (23)


 さて、解体の作業が進む中で、鉾を倒す準備も進みます。

月鉾・祭りの後 (5)


 月鉾・祭りの後 (6)

テーマ:季節の風景 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/22(金) 00:05:26|
  2. 人物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと | ホーム | 素敵な人たちと  祇園祭・祭りの後>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/120-462f34a7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (292)
人物 (1645)
絵画 (324)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (731)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (84)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (75)
働く人々 (68)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (25)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR