fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと    京人形の髪つけ  Ⅰ    

 写真を撮ることを趣味にしていて何がうれしいといって、よい被写体に出会えること、これです。
 でも最近少しわかってきたことがあります。
 それは被写体が素敵だということをちゃんと見つけているかということが問題なんだということです。

IMG_8004 - コピー

 友禅の絵を描いておられる方が「線が見えるんだよね。」とおっしゃっていました。
 絵に描く対象を見ていると、それをどのように絵として表現するかという「線」が見えるとおっしゃるのです。
 他の分野の芸術家たちもみな同じなんでしょうね。そして、それはこの対象の何が人々の心を動かすかをつかみとって、それを絵に変換するその道筋が見えるということなのでしょう。

IMG_8039 - コピー


 私でいえば、その人の素敵さがどこから来るのかを写真的に翻訳するということなんでしょうねぇ。言葉にしてみれば。

IMG_8054 - コピー


 「ただ眺めていたって見えるもんじゃないんだよ。」ともおっしゃっていました。

 たまたま私がその道の匠達と出会うことが多いので、私の身に沿わないような大きな課題を投げかけられます。
 
 私の場合はこうした匠達をただ憧憬を持って見ているしかないのですが。

IMG_8065 - コピー


 人形の頭(かしら)に植え込む髪の素材は「撚ってない絹糸」なんだそうです。
 頭、手・足、衣服、太刀や扇子などの持ち物などなどはそれぞれに専門に作る職人がいます。

 髪には鏝を当て伸ばしてつやを出します。そして千枚通しのような針で梳きながら毛の流れを整えます。

IMG_8087 - コピー

 そして髪を結います。

 IMG_8095 - コピー
  1. 2014/08/17(日) 00:01:33|
  2. 伝統工芸
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<素敵な人たちと    京人形の頭に髪を   Ⅱ | ホーム | 素敵な人たちと    夏・京の町をぶらりぶらりと  1>>

コメント

「ただ眺めていたって見えるもんじゃないんだよ。」

観えない部分を 見ようと意識する
観る=感性 ですね
見てても 観えてない・・・
  1. 2014/08/17(日) 21:16:32 |
  2. URL |
  3. Chieko #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2014/08/17(日) 21:38:31 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/1194-a5bcfc37
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (292)
人物 (1645)
絵画 (324)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (731)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (84)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (75)
働く人々 (68)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (25)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR