いつどこで何が背景で人は出会うのか、不思議ですね。
この方とは日本画家の小森さんの個展で初めてお目にかかりました。
小森さんのライブのときに、です。

初めての体験にとても素直に楽しさを表現されておられて、お話をしました。

いろいろお話するうちに写真を撮らせてくれませんか?とお誘いしました。

「撮ってもいいかなあ。(撮られてもいいかなあ・・というべきですが、単に受動的に撮られるというよりモデルをしてもいいかなあとおいう意識はもう少し能動的だと思うのです。それでこういう表現なのです)」と思われるには人それぞれに理由があると思います。

何もなければお誘いを受けないような方でも人生のある瞬間にはそうしてみよう、そうしてみたいということがあるものだろうと思います。
撮りたい。モデルをしてもいいかな。それがたまたま交差するのですね。

とてもよい天気でした。
私は、先のKさんの時も、今日の方の時も、天気を心配しての日程の設定でしたが、思いのほかの好天に恵まれました。
この方は「体育系女子」ですので、・・・そういえばNさんも、Mさんんも、Kさんもそうでした。・・・・「長い距離歩いても平気ですよ。」
で、嵯峨野を歩きました。

ここは広沢の池です。
春夏秋冬、朝・昼・晩とそれぞれの顔で楽しませてくれる場所です。

写真も初夏そのものですね。
- 2014/06/16(月) 00:03:25|
- 人物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメントありがとうございます。
広沢の池周辺は春夏秋冬とても良いところです。
被写体になってくれた方の笑顔と相まってよい雰囲気になりました。
- 2014/06/16(月) 20:31:47 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]