fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   ピンと来て  高野川編  Ⅰ    by 蒼樹

 DSC08247 - コピー

 高野川です。
 太陽は真上。太陽の光をさえぎるものはありません。しかも、晴れ!!!です。
 普通人物写真を撮るような条件ではありません。

 でも、そういう底抜けに明るい雰囲気で撮りたかったのです。  楽しい~っ!!という雰囲気で。

 で、予告通り靴を脱いで・・・・・・。

DSC08250 - コピー

 しばらく雨が降っていませんので水量が少なく、水は透明できれいです。
 裸足になって流れにはいると気持ちがいいです。  無論、私も、ズボンの裾をまくりあげて入ります。

DSC08257 - コピー

 一枚目の写真で気付かれた方もおられると思いますが、
 「こんな日には顔に影ができてしまうから、レフ板を使って消すんですよ。」なんていいながらレフ板をかざしたのですが、
 まぶしい!!し 助手がいないから安定しません。  
 片手に2キロ・グラムに近いカメラを持って、片手に「軟弱な」レフ板を持ってはなかなか思うようになりません。まして足元の河原の石がぬるぬると滑りますから。
 で、早々にあきらめて河原の石の上にレフ板を投げ出しておいたら・・・・、
 「あっ、飛んでいってしまう!!」

 DSC08263 - コピー

 足元が危ういので、
 「気をつけてね。」といっている私の方が危ない。

DSC08273 - コピー

 午前中から動き出して、空気のきれいなうちに撮りましょう、といって行動したのがよかったです。
 気持ちがよいので、画面にも楽しさが出ています。

DSC08284 - コピー

 賀茂川のほうは地元の人も観光客も多いのですが、わずかな距離でもこちらの高野川を楽しむ人は少ないのです。
 ですから、気兼ねなく撮れます。

DSC08289 - コピー

 水にはいりますからよろしく、といってありましたし、私の狙いも伝えてありましたから、こんな服を選んで来てくれました。

 色白の人が紺と白を身につけたら最強です。
 しかも黒のキャミソールですから一層首や顔の白さが引き立ちます。

DSC08306 - コピー

 本当に楽しそうにしてくれるので、私のシャッターも快調に切られます。
 
 DSC08310 - コピー

 後半は打って変わった写真になる予定ですから、ここでは五月の気持ちよさを満喫しましょう。

DSC08327 - コピー


DSC08324 - コピー

 足の裏は河原の小石で案外、痛い!のです。
 私はへっぴり腰でついて歩くのですが、この人は身軽にどんどん行ってしまいます。

DSC08329 - コピー


 では次の場所に行きましょう。

DSC08331 - コピー
  1. 2014/06/07(土) 00:04:47|
  2. 人物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<素敵な人たちと           by 蒼樹 | ホーム | 素敵な人たちと    ピンと来て!  Ⅰ by 蒼樹>>

コメント

こんにちは
いい季節になってきた感じの写真ですね。
水の流れに太陽の光が反射しているのが、さわやかに感じます。
  1. 2014/06/07(土) 17:36:14 |
  2. URL |
  3. かぴさん #-
  4. [ 編集 ]

かぴさん さんへ

コメントありがとうございます。
初夏の光を感じていただけましたか。
表情も相まって楽しくさわやかな感じでしょ?!
  1. 2014/06/07(土) 19:57:12 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/1122-c163505a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (302)
人物 (1702)
絵画 (325)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (743)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (77)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR