fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   三条大橋の下でダンス  Ⅰ

 三条大橋、四条大橋付近はストリートパフォーマンスの若者が多い。
 大阪での規制がちょっと厳しいので、京都に流れてくるという事情もあるらしいのです。
 話しかけてみると京都の人も無論少なくないが他府県の人もよく見かけます。

 今日も三条大橋の下で二人の若い女性が歌を歌っていました。
 夕方からのライブ前の宣伝を兼ねてのパフォーマンスだといいます。

DSC06336 - コピー


 一人目の子が終わった時に声をかけたので、あとの子の写真しかありません。

DSC06334 - コピー


 橋の下に降りたのにはもうひとつに理由がありました。


DSC06337 - コピー


 そうなんです。
 どこの国からの方かわかりませんが、この人たちの歌とギターに合わせて男女のペアが即興でダンスをしていたのです。

DSC06346 - コピー

 
 遠くから身振り手振りで写真撮影の許しを得たのですが、
 音楽が終わった時に改めてご挨拶です。
 ブログアップや、もしかしたら個展でというお話もしなければなりませんから。

 「私はアマチュアのフォトグラファーなんですが・・・。」と話すと「我々もアマチュアのダンサーだよ。」という返事でした。
 幸いブログ・アップも許していただきましたからURLを書いたカードもお渡ししました。
 このブログを見ていただけたらなあと思います。

DSC06343 - コピー


 三条大橋の上にはたくさんのギャラリーです。
 外国でこうした楽しみ方ができるなんて羨ましいことです。

DSC06348 - コピー

テーマ:ある日の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/05/13(火) 00:02:54|
  2. 人物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5
<<素敵な人たちと   三条大橋の下でダンス  Ⅱ | ホーム | 素敵な人たちと   紳士服  Ⅱ>>

コメント

映画のヒトコマみたいで素敵ですね^^
モノクロの写真て普段あまり見ないですが
カラーと全然違いますねv-410
  1. 2014/05/13(火) 01:24:09 |
  2. URL |
  3. mobic(モービック) #-
  4. [ 編集 ]

mobic(モービック) さんへ

コメントありがとうございます。
人生の中に文化的な楽しみを持てることは素敵なことですね。こうした人が羨ましいです。

写真に物語性を表現したいときにはモノクロがいいようです。
カラーにはカラーの良さがありますから、TPOによって使い分けたいと思っています。

またご批評ください。
  1. 2014/05/13(火) 07:52:13 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

初めて コメントします
 最後の写真の 足が 外向きに そろってるのは
  いいですね
  1. 2014/05/13(火) 19:46:03 |
  2. URL |
  3. 北海道のくま #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2014/05/13(火) 21:02:55 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

北海道のくま さんへ

コメントありがとうございます。
ダンスされているお二人は、ときどき音楽のリズムなどを確認し合ってステップを「こう? どう?」と確かめていました。
そして踊りだすと呼吸はばっちりでした。
  1. 2014/05/14(水) 09:13:03 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/1096-c17b85a6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (302)
人物 (1704)
絵画 (325)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (744)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (77)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR