fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   陶芸の後継者  Ⅰ

 圓工房さんです。
 この日、実演とともに体験コーナーも設けられていて、子供さんやお母さんたちが「ろくろ体験」をしていました。

 ちょっと空いたタイミングに「もし制作するようなことがあったら撮らせてください。」とお願いすると「じゃあやりましょう。」と即座いに応じていただけました。

DSC05110 - コピー


 電動のろくろに土をおいて引き上げていきます。
 やってみますかと言われたんですが、撮りたい意識ばかりで。 
 実際にやってみればどこを撮るべきかもっとわかったかもしれません。

DSC05115 - コピー


 写真がうまく撮れていない部分では制作の工程が飛んでしまっています。

DSC05118 - コピー


 土の感触やろくろ台と土の回転の様子を映し撮るというような意識がなかなか働かず、つい人物の表情や手指の動きにばかり注意が傾いてしまいます。
 それでは「何をしているのか」を映しこむことができません。何をしていても同じになってしまいます。
 説明しすぎずにどのような仕事かも伝えられるようになりたいなあと思うのですが。

DSC05119 - コピー

 
 これに粘土の回転速度が出ていたらなあと思います。
 こういうところもプロと言われる人たちとの違いでしょうか。

 DSC05121 - コピー


 陶芸の分野には比較的若手が育っています。ことに女性が多いようです。若い作家さんたちがあちこちで作品を発表しています。
 けれど職人として陶器を制作するということとなると、少し事情が違うようです。
 作品作り=作家としては若手がいても、量をこなさねばならない分野では跡継ぎが多くはないようです。
 芸術系の大学などで陶芸を学んだ人が思い描くのとはいくらか違う世界のようです。

DSC05123 - コピー

 しかし、職人さんが持つ「創作」意欲もまた、実はとても旺盛なのです。技が伴う「創作」は見ていて説得力があります。「創作」ばかりで技がないものがまま見られるのでなおさらです。
 この人たちには指先に目があるのですね。
 とても鋭敏なセンサーです。

DSC05126 - コピー


 全身で作陶しているという感じです。

DSC05128 - コピー

テーマ:ある日の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/04/05(土) 00:00:42|
  2. 陶芸
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<素敵な人たちと   陶芸の跡継ぎ  Ⅱ | ホーム | 素敵な人たちと 法衣から未来へ  Ⅱ>>

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2014/04/05(土) 21:16:55 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/1056-0843df15
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (292)
人物 (1649)
絵画 (324)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (731)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (84)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (75)
働く人々 (68)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (25)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR