旧友に触発されて始めたブログです。それがなんと3年続きました。
ほとんど人を撮るばかりのブログですが、同じようなコンセプトのブログは周囲を見回してもあまり見られませんから、続けるだけでも社会的な価値があるだろうと自分一人思っています。
これまでにいただいた拍手の数も2万を少々超えました。
何より「被写体」になってくれた多くの方々に感謝です。
そろそろある種の過渡期にはいっているのかなという気配ですが、何しろ「熱しやすく冷め易い」私がこうして続けているだけでも驚きです。
次の個展では前回と違うものをお見せできるでしょうか。
さて今回は年を越してようやく実現した撮影でした。
これも新しい出会いのパターンですが、4月にも「ようやく芽吹く」撮影がありそうで楽しみにしています。
今回はお二人です。
お一人がアクセサリーの制作を、もう一人の方が蝋燭を作られています。手作り市でお会いしました。
久しぶりですので、イメージがはっきりと像を結ぶまでに時間がかかります。

こちらの方が蝋燭の作家さん。

今日はご無理を言ってこれから数時間、お付き合いいただきます。
「えっ?! そんなにですか?」などとおっしゃっているわけではありません。

年齢はほぼ同じですが、いろいろな面で対照的なお二人ですから、同じ場所、同じ空気の中で撮っても違った写真になるのではないかと楽しみです。

一応ロケハンをしてありますが、曜日が違えば状況はがらっと変化しますから町の中での撮影は予測不可能です。
増してようやく暖かくなった今日の週末の人出はがぜん増えます。

ですが、フォトマヌカンが普段から仲良しのお二人ですから、多少人の目があっても動じません。
え~っ!ピンクのストッキングやめてくればよかった、と何度もおっしゃっていましたが、これくらい対照的な色遣いでありがたいです。

春らしい光になってきましたね。ピンクが映えます。

こちらはモノトーンのゴージャス系です。
お二人は服装などもまったく打ち合わせなしだったそうですが、お互いの個性をよく知って認め合っていますから、カブる心配は全くなかったようです。
テーマ:女性ポートレート - ジャンル:写真
- 2014/03/30(日) 00:00:42|
- 人物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0