革の上着の質感は出るのですが、髪の毛の暗部がつぶれます。

お友達などからは沖縄出身のタレントたちに似ている人がいるといわれるようです。

フォト・マヌカンをお願いする時点で私の好みが反映していますから、撮っていてつい同じ角度から同じテーストで撮ってしまいます。
それを打破せねば!!
この方もずいぶん協力的ですから助かります。
そして楽しんでくれているのが何よりです。
「前の日には随分緊張するんだろうなあと思いましたが、緊張もいはじめの2時間ぐらいで、楽しくてあっという間の撮影でした。」と午前10:30から午後4:00までの長丁場にお付き合いいただきました。

ここで撮りたいという私の無言のしぐさにもすぐさま反応してくれます。
とても賢い方ですがそれだけではなくて「人の役に立ちたい、人に何かしてあげたい。」という性格の方のようです。
最初に出会ったて、お別れして数時間後には私のブログの写真すべてに目を通したという方です。驚きです。ご自身写真が好きだといっても1000ページに上る写真は総計7000枚、写っている人は実人数で640人以上です。
それを一晩で見てしまうなんてなんという人でしょうか。

「中に私のバイト先の人がいましたよ。」というのにも驚きました。

京都は小さな町ですから4年目に入る今年は、点と点がつながり始める時期なのかもしれません。
自転車での行動範囲は広げられませんし、どうしましょう。
テーマ:女性ポートレート - ジャンル:写真
- 2014/03/21(金) 00:02:11|
- 人物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0