fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  金彩

この方は金彩をされる。
絹の布に保護シートを張って、それを切り抜くことで、切り抜いた部分に金彩を施すことになる。

 DSC03624 - コピー

型染の型は「小刀」を使いますが、こちらは「カッター」。つまり日本刀と洋刀との違い。
切れ味の良いカッターですから時に自分自身を傷つけたりシートだけでなく布地さえ切ってしまうこともあるのだとか。

DSC03627 - コピー


そう言われると話しかけるのも遠慮されます。

カッターは刃を変えた新しい時が最良の時だとはいえないのだそうで、「なじんだときが一番ということでしょうね。」とのこと。
 なるほど、である。

DSC03630 - コピー


今日はとてもなじみがいいのだそうで、最近になく刃が自由に動くとおっしゃっていました。
「こういうことは珍しいんですよ。」とおっしゃりながらですが、その刃の動きの速いことと言ったら・・・。

DSC03632 - コピー

まるで下書きさえ意に介していないような速さです。私は何とかして刃先をとらえようとします。
私のカメラは到底追いつけません。
そういいますと優しく微笑んでおられました。

DSC03635 - コピー

金彩のお仕事は作業場の環境に大きく影響されます。ことに似空気の動きですね。
そこで実演の際にはこうした仕事をされます。
一度工房にお邪魔させていただきたいと思います。

DSC03646 - コピー


 見学の方にとても懇切にお話をされていました。
 職人の皆さんは自分たちの仕事に興味関心を持ってほしいと強く思っていらっしゃるのです。
 どこかデパートでもこうした実演をされる職人の方にお会いになったら、ぜひお知りになりたいことを積極的に質問されるとよいと思います。
 気さくに親切に答えていただけますよ。

DSC03660 - コピー


テーマ:ある日の写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/03/06(木) 19:58:33|
  2. 伝統工芸
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<素敵な人たちと   手描き友禅 | ホーム | 素敵な人たちと   型友禅染(型を切る)  Ⅱ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/1026-1ce3d170
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (302)
人物 (1697)
絵画 (325)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (741)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (77)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR