fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   仏師 Ⅱ

 自分の写真がこういう方の仕事に遠く及ばないのに撮らせていただけるのは、本当に嬉しく感謝の気持ちでいっぱいになる。
 私は実際、写真の人たちや作品から学ぶよりもこうした他分野の方々から学ぶほうが多いと感じている。
 思わずうならされるような写真の作品に出会うことも時にあるけれど、撮る現場を見ないし作品化するその場を見ないから私の想像力が働かないのかもしれない。いや、もっともっと多くの写真作品に触れないといけないのだと思う。

DSC02093 - コピー


 だが、作品より現実のほうがより魅力的だと感じてしまうのはなぜだろうか。

DSC02094 - コピー


 こうした人たちの魅力に引かれて撮るのはとても楽しい。

DSC02095 - コピー
  

 それにしても私の撮る対象には偏りがありすぎる。
 私の元来ものぐさと人見知りが災いしている。もっと視野を広くして「人を探したい」

 DSC02096 - コピー


 個展をしたときに来廊してくれた方々がかけてくださった多くの言葉で、私自身が、今、沸々としている。 


DSC02097 - コピー

 ソチオリンピックが近い。
 それに関するTVの報道で気になることがある。

 日本人競技者のうちメダル獲得が期待される競技者について連日報道して「日本人はみななこぞって日本人選手の応援を」的なムードを高めている。いつものことではあるが、これでいいのだろうか。

 各競技に世界には有力で優れた競技者がいる。日本から出場する競技者は彼らと競い合うわけだが、その優れた人々の様子がほとんど知らされない。ただ日本人競技者だけがいるようだ。
 日本人競技者がもし仮にメダリストになったとして、単に1位だったとか3位だったとかいうのではなくてどれほど強いライバルと競い合って勝利したのかがわからねばその価値を理解することはできない。
 あるいは入賞を逃がしたとしても同じことだ。
 競技するものに対する尊敬はその順位にだけあるのではない。本質は競技自身のその内容だ。

 オリンピック、あるいはスポーツはは勝ち負けだけを楽しむのではない。

 日本人競技者を『応援』するのも『当然』のことではない。
 国際的に優れた競技者を見出して憧れたり応援することも、日本人が真にスポーツを愛好し、国際的な国民に成長する上で必要なことだ。
 スポーツが「戦争」になぞらえられたり国威発揚や狭いナショナリズムを刺激するために使われてはならないと思う。
  1. 2014/01/31(金) 00:00:51|
  2. 工芸
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<素敵な人たちと   コルクボードに人を描く  一 | ホーム | 素敵な人たちと    仏師  一>>

コメント

こんばんは、
遅くなりましたが、個展お疲れ様でした。いい写真を見せていただきとても刺激になりました。自分もこれからチャレンジしていきたいと思います。
今日の写真もそうですが、やはり職人さんの指先の真剣な緊張感とその眼差しに、この方の思いや仕事への姿勢を感じます。また、写真に力を感じます。

最後にかかれている、オリンピックのことですが、私もそう思います。なんだか変なナショナリズムが広められているようにおもいます。日の丸や君が代の強制にしても、オリンピックで君が代が流れて日の丸が上がるとかんどうするだろと。君が代や日の丸に感動してるのではなく、そこですばらしい競技をしたことに感動したことをすり替えられ、国威発揚に利用されています。同じ国民として応援はしますが、それは強要されるものであってはならないし、他国を応援したら、非国民のように言われる雰囲気は絶対に許してはいけないと思います。
  1. 2014/01/31(金) 19:46:26 |
  2. URL |
  3. kimさん #-
  4. [ 編集 ]

kimさんへ

個展においでくださってありがとうございます。
kimさんのように意識の高い方に見ていただくと冷や汗が流れます。でも私自身よい経験をさせてもらたっと思っています。「写真の力を感じます」・・・うれしい言葉です。

kimさんの写真展の際にはぜひご案内ください。
  1. 2014/02/01(土) 09:11:45 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/990-b595715e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (286)
人物 (1613)
絵画 (316)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (712)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (79)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (74)
働く人々 (63)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (22)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR