fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   Calla Ⅰ

 DSC00960 - コピー

 この方には別の手作り市でお目にかかり、今度またお会いしましょうと話した方です。

DSC00966 - コピー

 様々な色の石を使ってアクセサリーを作っておられます。
 この「さまざまな色」というところがこの方の肝心なところです。

DSC00969 - コピー

 元来「カラーセラピー」ということを学んで来られて、今「色」を意識した装身具を作ろうとしています。ですからここにある「色」単にきれいだとか可愛いというだけのものではないんですね。

 私は高校生のころに友人たちの示唆を受けてフロイトに興味をもち精神分析に関心をもったことがあります。同年代の人はそういう経験をした方が多いんではないでしょうか。宮城音弥さんの本なども読んでよく友人と討論しました。
 もっとも、フロイトはキリスト教文化の中で刷り込まれた意識が前提になっていて普遍化することに無理があるのではないかとか、夢分析にしてもかなり胡散臭いなと思い始めて、これは科学というより文学の世界のものだろうと、大学に入った頃には遠ざかりました。

DSC00975 - コピー


 それでも精神医学や心理学には関心を持ち続け,多少の本も読み職場でそれを生かす努力をしたことがありました。
 ですから、「セラピー」という言葉にはどうしても反応してしまいます。

DSC00976 - コピー


 最近何でも心理学とか精神疾患とかに結び付けて人の行動、特に犯罪やいじめなどの説明をする傾向があり、また脳科学の発達に伴い様々な精神的活動を脳の生理理、脳の「化学」で説明しようとする「唯物論(ただものろん」的傾向が強くなりすぎていることに唯物論(ゆいぶつろん)者として警戒心を持っています。
 
 精神医学(精神疾患)に偏見が相変わらずあったり、心理学の知見が十分生かされずに生産効率を上げるためにだけに使われたり、その人を疾患にまでいたらしめた現実の変革を忘れてトラウマ論で説明して事足れりとしたり、カウンセラーに依存しすぎたりする現実があります。


 私はもっと精神医学が普及し、心理学の人間的な活用が実現してほしいと願っています。

 で、この方のお話を聞いて学ばせていただきたいと思っているのです。
 新しい知見は最近学んだ方がご存じですからね。

 DSC00977 - コピー

テーマ:女性ポートレート - ジャンル:写真

  1. 2013/11/22(金) 00:08:54|
  2. 装身具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<素敵な人たちと   カラー・セラピー  Ⅱ | ホーム | 素敵な人たちと    ウェア アー ユー フロム?  Ⅰ>>

コメント

写真に命が

生きている写真を感じました。
心が感じられて、尚、人生では留める事の出来ない一瞬が深く伝わってきます。
大好きです。
  1. 2013/11/22(金) 03:04:59 |
  2. URL |
  3. ソウジャロ #ENvXJ/Og
  4. [ 編集 ]

ソウジャロ さんへ

うれしい感想をいただきありがとうございます。
「素敵な人」に出会い、感応して撮っているだけの工夫も技術もない写真ですが、これからも励んでいきたいと思っています。

 今後もよろしくお付き合いください。

  1. 2013/11/22(金) 10:15:19 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/928-f502fdf8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (287)
人物 (1616)
絵画 (317)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (713)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (79)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (74)
働く人々 (64)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (22)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR