fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   これは一体・・・!?

 DSC07454 - コピー

 ある芸術系大学の4回生がグループ展をしていました。
 さまざまなユニークな作品を提示しています。大学の課題でもあるようです。

 この毬藻のような、ウニのような造形物を制作した方が、今日のモデルです。

DSC07456 - コピー

 これは何をイメージしたものかというと、分子のモデルなのだそうです。よく科学雑誌などに原子が結合した姿を赤や青の球体をつなげた姿で表現していることがありますが、あれですね。

 DSC07459 - コピー

 古代原子論のようなこれ以上分割できないガラス玉のような究極の球体、ではなくて、その瞬間瞬間に確定した形を持たない、不確定なものの集まりのイメージのようです。
 爪楊枝を刺した造形物は視線を固定させることがありません。常に幻惑するかのよう動きあるもののようにに見えてきます。

DSC07464 - コピー

 作品を可愛いペットをいつくしむように眺めたり、触ったりしていますが、ご自分の作品ゆえの愛着ですね。

DSC07460 - コピー

 以前このブログでお二人の学生がライブペインティングをしている写真を紹介しました。そのお二人と親しい同級生のようです。この方も元々は彼女たちと同じ洋画コースに属していたとのことでした。

DSC07468 - コピー

 画面でご覧になって分かる通りニコンの一眼レフカメラを肩にかけています。
 たまたま、自分の作品を撮る時にうまく撮れないのだけれど、どうすればいいのか・・などということが話題になりました。そこで私がこれ幸いと少しばかり知ったかぶりを発揮したことがきっかけで、こうして撮らせていただくことになりました。

DSC07469 - コピー

テーマ:女性ポートレート - ジャンル:写真

  1. 2013/04/19(金) 00:03:19|
  2. オブジェ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<素敵な人たちと    硝子展 | ホーム | 素敵な人たちと   再会>>

コメント

nanaga2 さんへ

こんにちは
ご覧いただきありがとうございます。
カメラはストラップを肩から掛けるとずれ落ちるし、袈裟がけにするととりまわしいが不自由で、服が締め付けられて格好が悪い。私にとっても昔からずっと悩みの種です(笑) 色々工夫をされている方がおられると思うのですが、これはというストラップは売りだされていないんでしょうか。
 この方のカメラがなんなのかは良く分かりません。同好だということがうれしくて、もう何でもいいという感じですから。
 また写真の御批評もいただければと思います。よろしく。

  1. 2013/04/20(土) 09:08:33 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2013/04/23(火) 20:26:01 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

佐々木さんへ

グル-プ展は大いに成果があったようで良かったですね。
あなたをとらせていただいた写真も好評でした。撮影させていただいて、ありがとうございました。

その後、写真撮影の方も楽しんでおられるようで同好の者としてはうれしい限りです。

あなたのお申し出についてですが、
 ブログ掲載の写真でよければ・・・あなたがご本人ですから・・・コピーしてお使いいただくことができます。
 あるいは元データの方が良ければ、お渡ししたカードにあるメール・アドレスにメールをしていただければ返信に写真データを添付してお送りできます。

 いずれでもあなたの都合のよいようにしてください。

 卒業までの時間を有意義に過ごして卒業制作展ではまた素敵な作品を見せてください。

 またお会いしましょう。

  1. 2013/04/23(火) 21:21:25 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/716-8813ef00
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (287)
人物 (1615)
絵画 (317)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (713)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (79)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (74)
働く人々 (64)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (22)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR