あるギャラリーでふと手にしたDMを見て、この個展にはぜひ出かけたいと思いました。
それで、心待ちにしてでかけましたが、期待通りの絵でした。
(⇔)

作者は若い方だろうと予想はしていましたが、その通りでした。
この方の横にかけられている絵がDMに印刷されていたものです。
(⇔)

胡坐をかいてノートか何かを覗き込むようにしている姿は若い女性の日常を素直に絵が描いたもののようで、とても自然な空気でした。
(⇔)

ふと気付くと画中の人物はこの方自身によく似ているように感じられます。
(⇔)

日本画には上村松園などの「美人画」の系譜があります。
私はこの日本画の人物形象を継ぐ人はいないかなあと期待をもって見ているのです。ことに女性作家のそれを。

この方自身がそういうものを意識しているかどうかについて、・・・お友達が来ていましたから・・・、ゆっくりお話しをうかがうだけの時間がありませんでした。
きっとまた今度個展をされる時にはぜひそういたことを伺いたいと思っています。というより次の個展を見させてもらえば自ずとそこに私の知りたい答えが出ているでしょう。

私は色々な場所で口にしているのですが「女性が描く女性象」に関心を持っています。
現代の日本の女性の自己認識がそこにあらわれてくるだろうからです。無論、自己認識というのは社会的諸関係の中で形成されるのですから、社会における女性のありようをどうとらえているかの形象化だと思っているのです。
画家になるということは上手な絵を描くということ以上のものですから、当然にもそういうことを意識されていると思うのです。

このふっくらとして肉付きの女性の姿は、私はとてもよいと思いました。
これが私の「今日のこの一枚」です。

とてもお若いなあと感じさせる面をたっぷり含みつつ、その線と形と色たちが次を期待させてくれているように感じられました。

テーマ:女性ポートレート - ジャンル:写真
- 2013/04/13(土) 00:09:58|
- 絵画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんにちは
コメントありがとうございます。
この方の絵には力みがなくて素敵だと感じました。うまく見せるためにドラマティックに描きたくなりそうですが、ごく日常の姿が描かれています。ただその中でも女性がみせる「今の女性の姿」がしっかりと意識されているようにも感じられました。
・・・・ただ若い方たちの描かれる絵を見ての一般的な感想としては、もっと濃密で鋭い絵を描いてほしいとは思っているんです。ドラマティックな絵があってもどこまで現実ときり結んでいるかについては疑問のあるものが多いので。ですが、それとは別にこの方の絵が印象的で素敵でした・・・
- 2013/04/17(水) 11:26:16 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]