fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   炎天下の鴨川で

 写真を撮らせてもらうときには、私の写真の裏に(表に?)ブログのURLとE・メールアドレスを書いたカードをお渡しするのを原則としているのですが、うっかりとぎらせてしまいました。
 こうして偶然お会いした方にお願いして写真を撮らせていただくことが多いので、写真をプリントしたものをお渡しすることができず、それだけになおのことブログを見ていただかなければいけないのにです。
 連絡先をお教えするのは基本中の基本ですよね。やはりボケています。年齢のせい?暑さのせい?中国ボケ?

 見事に夏ですよね。明日から9月だというのに。
 もう肩に汗が光っています。
(⇔) 
DSC00566 - コピー

 私もどちらかというと、汗を流しながらウンウンとその暑さに耐えて仕事したり勉強したりするのが好きなんですが・・・、それにしてもすごいなあ。
(⇔)
DSC00572 - コピー

 聞いていると、音が陽炎のように揺れているような気がしてきます。
 この写真は「吸った瞬間」です。写真が大きければなあと思います。こういうところがブログの限界かなあ。
(⇔)
DSC00570 - コピー


DSC00575 - コピー

 夏! 満喫!です。

DSC00577 - コピー
  1. 2012/09/07(金) 01:22:29|
  2. 音楽
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<素敵な人たちと   梅小路手作り市   和(やわらぎ) | ホーム | 素敵な人たちと  炎天下の鴨川で>>

コメント

お久しぶりです。お元気でしょうか。
こちら瀋陽は9月に入ってから急に寒くなって甘栗が美味しい季節になってきました。
教師も学生も長袖を着ていますよ。

学生いわく、秋はすぐ終わるそうなので今月中に防寒対策グッズを買いに行く予定です!
瀋陽の冬がどの程度寒いのか想像がつかないので恐怖です。
  1. 2012/09/07(金) 19:10:51 |
  2. URL |
  3. ナカノ #-
  4. [ 編集 ]

ブログを見ていただいてありがとうございます。私たちがまだ瀋陽にいた8月20日ころでも秋の気配がはっきりとしてきていましたけれど、もう冬支度ですか。瀋陽ではしっかりと防寒する為に着ぶくれてマン丸になると学生がいっていました。マイナス35度の世界ってどんなでしょうね。風邪をひかないようにっていうような生易しいものではないのかなあ。
新しい教師も加わって宿舎の雰囲気も変わったでしょうね。色々と押しつけてきてしまいました
が、よろしく。
 ナカノ先生の写真を撮る機会を作れなくてとても残念でした。どうか元気でご活躍ください。
 これからもよろしく。
  1. 2012/09/08(土) 08:34:28 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/468-1b3a38ca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (287)
人物 (1613)
絵画 (316)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (712)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (79)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (74)
働く人々 (64)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (22)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR