fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  梅小路手作り市

 昨年一度撮らせていただいたのに記憶させておいたハードディスクが壊れてしまって「とても良い表情をしていたのに・・。」ブログにアップできなかった方がありました。その御手作り市のたびにお二人を探しては再挑戦をしようと試みたのですが、天候が悪かったりたくさんのお客さんに囲まれて声をかけそびれたりで、撮影の機会を持てませんでした。
 その方たちが、岐阜県土岐市から来られている陶器の泰青庵さんのお母さんと息子さんのお二人です。
 いつも息子さんとお二人で出店されています。
 実直にモノづくりをされています。お客さんがお茶碗などを手に取ると、それはそれは素敵な笑みをたたえて応対されます。それが決して「お財布がやってきた」というようなことではないのです。
 
DSC06392.jpg

 お客さんの要望にいかに応えるか、そこに職人としての熱意や技術を注ごうと心がけている息子さん。
 こうした手作り市でも陶器が「芸術」「個性」に傾いたものも売られているわけですが、あくまで日用の道具として「使い心地の良さ」に徹しているのです。
 形や色に、無理強いに「芸術家ぶった」自分を出すのではなくて、無名の職人として腕を発揮する気概です。口当たり、手にとったなじみ方、手触り、熱の伝わり方などなど、探究心は旺盛です。

DSC06397.jpg

 このまじめな人柄がレンズを向けると「どうしても照れてしまって・・」

DSC06394.jpg

 嫌がっているわけでも、素っ気なくしようとしているのでもないのです。

DSC06398.jpg

 これで精いっぱい私に応えようとしてくれているのです。なんていい人なんでしょう。
 (そういう意味で前回の写真が惜しまれるのです。いい表情でした。)


DSC06400.jpg


 もっとモノづくりの人たちが報われる世の中にしたいですね。
(⇔)
DSC06405.jpg


私は消費税増税反対です。
お二人が言うようにもっとお金の配分を変えていかねばなりませんよね。
  1. 2012/03/07(水) 00:21:07|
  2. 陶芸
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<素敵な人たちと   初参加 | ホーム | 素敵な人たちと   扇>>

コメント

素敵な人たちと

 10月27日・28日に蒲郡市で行われた「くらふとフェア」でおみかけしたお母さんが、まさにこの方でした。ぶどう柄の片口がとても素敵で思わず手に取ったのですが同じ柄のぐい飲みが売れてしまったとのことでした。話せば長いことになりますが、本当に誠実な対応で、作品と同じように心根がまっすぐで素直な方だと感心しました。出会えてよかった、購入してよかった、使ってよかった品でした。そのよさをわかっている人がいるんだなと貴HPを見て、なんだか嬉しくなりました。
  1. 2018/11/06(火) 21:01:14 |
  2. URL |
  3. むとくんず #H1IcOMRg
  4. [ 編集 ]

むとくんず さんへ

コメントありがとうございます。2012年3月のページを見ていただけたのですね。こういう事もあるんですね。
当該ページにも書いていますように、お母様も息子さんもとても良いお人柄でして、それが作るものにも接客の空気にも表れていました。 むとくんずさんもそこに惹かれたようですね。良いものを手に入れられた様で何よりです。
このところこの方たちが出展されている手作り市に行けてないので、これを機会にまた足を運んでみたいと思いました。ありがとうございます。


  1. 2018/11/07(水) 09:11:25 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/360-8cd239a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (286)
人物 (1613)
絵画 (316)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (712)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (79)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (74)
働く人々 (63)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (22)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR