考えてみれば贅沢な趣味という事ができますねぇ。
私以外の誰かの貴重な時間≒人生の一部をお借りしているのですから。
むろんそれは一方的なものではなくて、共に作った時間と写真とをそれぞれに得ることができるんですが。
それでも撮る側から言ったらなんと…文字通り…有難いことでしょうか。

しかも、これまた文字通りに「素敵な人」に協力をいただいているという事が、実際冷静に考えてみれば、三度、文字通りに「有難い」ことなんですね。

私は目下、8月の31日から翌月の4日まで開かれる京都ファインダー倶楽部の写真展への出品作品を意識して撮っているわけです。
会場が京都文化博物館なだけに気合も入ろうというものです。
一人当たり2メートルの壁面が与えられますから、その中を個性的に演出してよいのです。
昨年は中高年の男性を撮ったものを9点展示しました。

そして、この男性を撮った写真の魅力は、なかなか抗しがたいものがあって、既にこれはという2点がありますから、それをもとにやはり男性で渋くいくか、
それとも3月に「ききみずガーデン」企画の一部としてやった写真展で見ていただいたような若い魅力的な女性たちで飾るか。こちらもすでに2,3点見てもらいたいなあというものがあります。
トランプのゲーム、ポーカーのように、このツゥーペアを軸に作戦を立てていこうというわけです。

うれしいことに、この人を撮らせていただいたものの中にも、私としては取り上げたいものがあるのです。
ただ、もしチャンスがあれば、いま少し印象強い情感のあるものを撮りたいのです。
ただあまり重くならないものをです。

こうして撮らせていただいて、写真の選考を繰り返してしているうちにこの人の美点が次第の浮かび上がってきて、それを掬とらないで最終決定にするのが残念に思えるのです。

あるお誘いうけて、今年度の個展を、来年度のその企画に組みなおそうと考えていたのです。
が、いろいろお話を伺い検討しているうちに私の思いと幾分のずれがあることがわかってきて、頓挫してしまいました。
で、今年度の個展が怪しくなってきましたから、その意味でも、私としては先の写真展に力を入れなくてはいけないのです。
- 2016/06/23(木) 00:00:02|
- 人物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
何時もご訪問有り難うございます。
一番上のと六番目が好きですね。風景や花を撮影される方が多い中で人物の写真を拝見して心の和む思いです。前の男性の写真も素晴らしいですね。
人物は人柄が出ますからモデルさんを見つけるのは大変でしょうが頑張って下さい。
・・育ちの良い娘さん・・良いですね。
- 2016/06/23(木) 18:23:25 |
- URL |
- 走れ‼でんどう三輪車 #-
- [ 編集 ]
こちらこそご訪問いただき、またコメントもいただきましてありがとうございます。
先輩からの励ましの言葉をいただくと元気が出ます。
モデル(フォトマヌカン)さん探しはなかなか難しいですね。おっしゃるように「人柄」が伴わないと気持ちの良い写真にはなりませんから。
写真撮影に対するご理解もいただかなくてはいけませんし。
今後も続けられるだろうかという不安は何時も持っていますが、頑張ってやっていきたいと思っています。
- 2016/06/24(金) 12:27:10 |
- URL |
- soujyu2 #-
- [ 編集 ]