fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと    ここで野点をすること・・・「勝手に野点」   Ⅰ

時々お見かけしてきました。

DSC05574 - コピー


 出町柳で「野点」をされている青年もこの方のお仲間だそうです。
 
DSC05576 - コピー


 この場所だけではなくて全国のいろいろな場所で「勝手に野点」(私の命名ですが)だそうです。


DSC05577 - コピー


 「ドラえもん」でおなじみののび太君やジャイアンは近所の空き地で遊びます。
 サッカーをしたりキャッチボールをしたり。
空地の所有者はあるんでしょうが、誰かに「出ていけ」と文句を言われているところは見たことがありません。
 都会の子供たちが自由に遊べるところはありません。そういわれて久しいのに改善される動きはさほど活発には見られません。
 大人の遊び場もです。

 DSC05578 - コピー


 鴨川では絵を描く人、楽器の練習をする人、ジャグリングや拳法の練習をする人などなど多彩な「勝手に」遊ぶ人がいます。
 花見は勿論、時に禁じられてるバーベキューをする人も。もちろん私の様に写真撮影をする人も少なくありません。

DSC05579 - コピー


 日本社会はことのほか神経質に縛られた(縛りあう、かな?)社会ですから、息苦しくって仕方ありません。
 文化にのりしろや遊びが感じられません。  テレビなどであまりにくだらないバカ騒ぎを見せているのに比して町は面白さに掛けます。
 売りつけられたり見せられたりする『面白いだろ』『はい、笑いましょう。』はいやになるほどありますが、人々が自ら楽しみ、はみ出していく空間や結びつきはどこか狭いところに閉じ込められているような感じです。

DSC05582 - コピー


 学校も企業もですね。
 子供や働く者たちのうめき声を聞かない、聞こえないふりをする社会ですから。

 だったら進んで公共空間に出て行って「面白い」を実行しようというわけです。

DSC05589 - コピー


 そして思い思いに集まってしまえばいい。楽しんでしまえばいい。
 それを作らないのはむしろ市民の怠慢でもあるんだから。

DSC05603 - コピー
  1. 2015/06/29(月) 00:00:24|
  2. 人物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<素敵な人たちと     ここで野点をすること・・・「勝手に野点」   Ⅱ | ホーム | 素敵な人たちと      静岡県から出店   >>

コメント

これで朱塗りの大傘があれば、北野大茶会のヘチカンのようですね。かっこいいですわ。
  1. 2015/06/29(月) 19:53:07 |
  2. URL |
  3. やや #YgKj3tPc
  4. [ 編集 ]

素晴らしい…
  1. 2015/06/29(月) 21:58:35 |
  2. URL |
  3. クリボー #-
  4. [ 編集 ]

やや さんへ

寡聞にして{ヘチカン」というものを知りませんが、確かにここに赤い大きな和傘のようなものがあれば一幅の絵になりますね。なにか禅寺で「説教」のネタにされそうな。

なかなか豪放な人でした。
  1. 2015/06/30(火) 20:05:20 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

クリボー さんへ

コメントありがとうございます。  また、ぜひご覧ください。
  1. 2015/06/30(火) 20:06:21 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/1512-52551ad7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (287)
人物 (1618)
絵画 (317)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (715)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (79)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (74)
働く人々 (64)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (22)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR