fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと     『絵』を撮る写真  Ⅰ

 常々自分の写真が『絵』になっていないなあと感じている私にとってはとても良い出会いでした。

 ある写真展の会場でお見受けして、そこで咄嗟にお願いして、後日写真を撮らせていただくことができました。

IMG_0018 - コピー


 
 今度京都で開かれた写真のフェスティバルで海外の写真家の作品を見せてもらうと、良し悪しの評価や好みはわかれるとしても、普段見せてもらっているものとは、やはり相当の違いを感じるのです。
 その違いがどこから来るのかについての議論も大いにしてほしいのですが、とにかく違うのです。

IMG_0026 - コピー


 私がこの人にフォトマヌカンをお願いしようという気持ちになった直観には、違う文化に触れたいという要素が確かにあったと思います。
 そしてそれはただ遠くから眺めるのではなくて、あえて言えば直接に触れたいというような感じでした。

IMG_0036 - コピー


 幸いこの人は日本語が実に巧みで、ほとんどネイティブですから、時々英単語を混ぜれば日常会話以上の会話ができます。
 そして知的な素養がとても高いし、これまでの生活の質がとても上等なので…たぶんそんな感じです・・・・まだ、本当に若いのですが大人の会話ができます。

IMG_0039 - コピー



 この人も写真を撮ることが好きだということでスマートフォンで何枚かを見せてもらいましたが、まさに『油彩画になっている』のです。
 光と影、色彩についての意識が非常に高いと感じましたし、細部に美を見る力も相当なものだと感じました。
 

IMG_0068 - コピー


 そして、20代の半ばにまでも達していないのに「レディー」だと感じました。


IMG_0072 - コピー


 むろん若いかわいらしさはたっぷりあるし愛嬌も豊かなんですが、すでにエレガントさを滲ませるようになっています。
 この人の生まれ育った国のすべての若い女性がそうだろうと想像することはできませんが、私にはとても好ましく感じられました。


IMG_0079 - コピー

 この人に向かうためには私の準備が幾分以上に足りないようです。
 でも、好意的に協力していただいていますから、何とかこの一枚を・・・・、と奮闘します。

IMG_0085 - コピー



 初めの数枚がプラナーの85ミリ、後半がディスタゴンの35ミリです。
 やはりレンズがカギですね。
  1. 2015/05/06(水) 00:00:20|
  2. 人物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<素敵な人たち  『絵』を撮る写真  Ⅱ | ホーム | 素敵な人たちと     目指すぞ!  漫画家>>

コメント

いつも素敵です!

こんにちは!^^
いつも素敵な写真をありがとうございます!!
暫く何も言わずに拝見しておりましたので、たまには何か発しようと思いました。

今回もほんとに素敵な人ですね!
私はsoujyu2さんの捉える「人」と、soujyu2
さんの距離感みたいものが好きです。
距離感というよりも接近感と言った方がいいかもしれません。
フォトマヌカンの方と一緒に「美しい」空間をシェアしているのがとても心地よいです。
ほんとにいつも良質な風合いの写真をありがとうございます!
soujyu2さんのお蔭で珈琲が倍くらい美味しくなります。
  1. 2015/05/06(水) 11:56:07 |
  2. URL |
  3. ★赤影★ #-
  4. [ 編集 ]

★赤影★ さんへ

ありがとうございます。貴重なご感想をいただきうれしく思います。

出会った方たちとの「間」は、出会い方と、私をどう見って貰ったのかにかかわると思っていますから、ここを注視されるとちょっと・・ごにょごにょ・・・です。

ただ私が撮るには違いないのですが、楽しんで画像に参加してもらえればなあとは思っています。
結局は共同作品ですから。

また少しでも珈琲をおいしくできる写真が撮れればと思います。

  1. 2015/05/06(水) 20:21:24 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/1457-405cefb0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (286)
人物 (1613)
絵画 (316)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (712)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (79)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (74)
働く人々 (63)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (22)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR