fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと  祇園祭・祭りの後

 月鉾の作業の様子を見ていると、同じ四条通の丸太町辺り置かれている「函谷鉾」の作業が一足先に進み始めたようです。向こうはクレーンを使っての作業です。

 DSC06840.jpg


 思わずカメラを片手に走ります。今日は雨が降っていますからビニール傘を片手に背中にはリュック・・という姿です。

DSC06842.jpg


 どんどん倒れてきます。

DSC06851.jpg

 
 前の写真では作業している職人さんたちが鉾を見上げて緊張した雰囲気が多少とも画面に出たと思いますが、こちらは通行人の視線でしか鉾の傾きを表現できませんでした。

DSC06857.jpg


 撮っていて自分はではいったい何を撮りたいうのかと考えます。
 結局こういう場面になってテンションが上がる自分を見つけます。

 DSC06871.jpg


 (⇔)
DSC06875.jpg


 レンズはこういう場面を追いかけます。
 祭りを説明する写真はやはりあまり得意ではないような気がします。
 
DSC06878.jpg


DSC06879.jpg


DSC06881.jpg

テーマ:季節の風景 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/25(月) 00:06:40|
  2. 人物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<素敵な人たちと  若い庭師の挑戦 | ホーム | 素敵な人たちと  祇園祭・祭りの後>>

コメント

縁の下の力持ちの仕事ぶり

丹念な仕事は美しいですね。真剣な表情も。
  1. 2011/07/25(月) 17:09:46 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

Re: 縁の下の力持ちの仕事ぶり

「縁の下の力持ち」に目がいかない世の中といえるかもしれません。
 この言葉自身がすでに瀕死の状態かもしれないですね。
 見える仕事を評価する目・・つまりその後ろに何があるかを見ることができる・・を持ちたいですね。
 毎日教えられます。

  1. 2011/07/26(火) 09:55:49 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/123-ef3c0787
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (302)
人物 (1703)
絵画 (325)
陶器 (64)
染色 (19)
工芸 (247)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (228)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (78)
音楽 (744)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (88)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (77)
働く人々 (69)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (13)
美術 (11)
楽しいね (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR