fc2ブログ

素敵な人たちと

素敵な人たちと一緒に素敵な写真を撮ります。 なお写真のコピーはご遠慮ください。

素敵な人たちと   ハンガリーから Rosko Mariaさん Ⅰ

 
私の些細な体験から外国から日本に来て生活する人に対する関心がすこぶる高くなっている。
それでついつい話しかけることになる。

IMG_6951 - コピー


 ハンガリーからだということです。

 IMG_6953 - コピー


 こういう方たちに接して私がいつも驚くことは実に積極的に日本の生活になじもうとされることです。
 ここはアートフリーマーケットの会場ですが、来日10カ月にして参加の手続きやら会場での接客やらと、自分に障害を作らないで参加されるということです。

IMG_6956 - コピー


 しばらくお客さんの動きを見ていると、「外国の方だ。」と気付いてちょっと遠巻きに行ってしまわれる方、逆にとてもうれしそうに近づく方。

IMG_6958 - コピー


 以前の私ならばすぐに言葉の壁を意識して、関心は大いにあっても遠巻きにして結局話しかけないで去るというパターンでした。
 こうした場所に参加されているということは多少とも日本語ができるのだから会話は成立するということさえ思いいたらなかったのです。
 それにしてもハンガリーでは・・・言葉の研究をされている方でイタリア語もフランス語もお出来になるようですが・・・ひらがなとカタカナは勉強してきましたが、という方が10カ月でこうした場所でのやり取りをされるのです。
 語学学習とは・・と思わされますね。

 「漢字が難しいです。」
 私との会話は英単語交じりの、ときどきお互いが「う~ん?」と首をかしげながらのやり取りです。

IMG_6964 - コピー


 まあ、それでも「撮らせてほしい。」という希望とは無事伝わったようです。

IMG_6963 - コピー

テーマ:女性ポートレート - ジャンル:写真

  1. 2014/03/28(金) 00:06:33|
  2. 装身具
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<素敵な人たちと   ハンガリーから Rosko Mariaさん Ⅱ | ホーム | 素敵な人たちと   出町でジャズバンド Ⅱ>>

コメント

ハンガリーの方・・・私は、なかなか出会える機会がありません。

話のできる場があるということは、いいですね。(*^_^*)
文化や風習の異なる方との話は、楽しいでしょ!(^・^)
  1. 2014/03/28(金) 12:03:16 |
  2. URL |
  3. 妖精ボージー #-
  4. [ 編集 ]

妖精ボージー さんへ

コメントありがとうございます。
他の都市のことはわかりませんが、京都にはたくさんの外国人の方が住まわれています。
私自身の見方が変わったせいもあって、そうした方たちと時に出会いお話しすることがあります。
私の側に言葉の壁があることが残念ですができるだけ話しかけようと思っています。
その国の人に話しかけられることは案外うれしいものだという経験をもったからでもあります。
そして話せば楽しいですね。
  1. 2014/03/28(金) 21:10:42 |
  2. URL |
  3. soujyu2 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://soujyu2.blog59.fc2.com/tb.php/1046-e1830db9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

soujyu2

Author:soujyu2
 人はいろいろな場所で様々な思いを抱いて頑張っています。そんな人々の素敵な表情を追いかけてみようと思います。
 「素敵な人たちと」の出会いが私をワクワクさせます。

People hold various thoughts and are doing their best at various places.
I think that I will pursue such people's great expression.
Encounter of "nice people"
excites me.


 大変恐縮ですが、無理をお願いして撮らせていただいている写真です。ご本人のためにも無断でのコピー、転載は固くお断りします。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (287)
人物 (1615)
絵画 (317)
陶器 (63)
染色 (19)
工芸 (244)
雑貨・カード (29)
陶芸 (29)
伝統工芸 (224)
服飾 (37)
装身具 (42)
お店 (72)
音楽 (713)
瀋陽 (68)
モノづくり (24)
オブジェ (26)
料理 (31)
写真 (79)
書 (13)
状景 (21)
パフォーマンス (46)
版画 (5)
手作り市 (74)
働く人々 (64)
芸事 (2)
彫刻 (7)
伝統芸能 (7)
観光 (3)
芸術 (11)
美術 (11)
楽しいね (22)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR